これ凄すぎ!コスパ抜群で接着力も最強レベルの激安プラスチック溶接機をご紹介します!

338,316
0
Published 2024-01-16
プラスチック(樹脂)を接合することができる激安のプラスチック溶接機を見つけましたのでご紹介します!
接合するしくみ上、接着力は最強レベルです!
割れたプラスチックの修理や補強にとても便利です。
また、3Dプリンタパーツの接合にも使えそうです。

どうやって使うのか?
そもそもどういう仕組みなのか?
調査した結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!

今回ご紹介した激安プラスチック溶接機はAmazonで買いました!

・プラスチック溶接機 2089円(5%オフ含む)(2024/1/16現在)
amzn.to/3O6D4xX
この価格は最安レベルです!
ステープルも4種類200本くらい付属しているので、すぐに使えます!

・ステープル 6種類600本入り 790円(2024/1/16現在)
amzn.to/3Skko07
ステープル単体でも安いです!

今回に関連する過去の動画

・これもかなり便利な裏ワザ!瞬間接着剤パテの自作実験をご紹介します!
   • これもかなり便利な裏ワザ!瞬間接着剤パテの自作実験をご紹介します!  

・これでパテ使い放題!DIYに便利なエポキシパテを激安で自作する裏技をご紹介します!
   • これでパテ使い放題!DIYに便利なエポキシパテを激安で自作する裏技をご紹介...  

All Comments (21)
  • @user-zr8lk5cy7j
    これ、便座カバーのヒンジ穴(ポリプロピレン製)が割れた時の補修時に大活躍でした。 PPは大半の接着剤もつかえず軸根元は力もかかるので割れたんでしょうけど、これで固定したらガチガチになりました。隙間はパテ埋めし2年ほど経つけど問題なし。 メーカー出張修理(ただのカバー交換)は13000円だったので、マジで倹約なりました。
  • @Nobu_Tan_1534
    いつも有益な情報ありがとうございます!
  • @bunon1464
    自分も約1ヶ月前から購入していてメジャー(普通)な使い方しか考えてなく、様々使い方を実践で説明して頂き大変参考になりました、ありがとうございました。
  • @jl2pph
    使ってます。これでパーツケースの折れたバックル部を修理しました。とても頑丈に修理できましたよ。
  • @rino_japanese
    この動画見て買いました。 中国から発送されたようで到着まで半月くらいかかりました。 早速使ってみたところ楽チンさに感激しました🖐🤩🤚
  • @arejion
    こんな商品があるんですね。早速ポチリました。
  • プラスチック溶接機を去年買って今日もソーダーストリームのエアー漏れ修理しました。接着剤よりも強度と耐久性があります。平らにならす金具が附属していたので見た目もきれいにしています。後からニッパーできると針金が飛び出すので後処理にヤスリがけが必要になります。使う前に針金に切り目を入れて埋め込んでから折ればきれいになります。あと室内換気は必須です。
  • @inbn
    たまにしか用途が無いので代用品で対応している。ホチキスの針は細く小さいので、タッカーの針をM字に曲げて自作し、ペンチで掴んでトーチで熱して押し込むだけ。数が多いと面倒だがたまの補修作業ならばこれで十分対応できる。子供が冷蔵庫の扉裏のボトルのトレイを割ったのでそれを修理したときなどに使用した。
  • @user-fh1rl6lr8v
    これをみてアマゾンぽちりました。スクーターのカウル補修に使ってみます。
  • @user-wi2pz7wk5f
    他の方も仰っているようにホッチキスの針で代用できそうですね。また、すきまを埋める場合は前に使われていたエポキシパテや瞬間接着剤に重曹や黒鉛を垂らしたものやプラスチックをアセトンで溶かしたものや結束バンドをライターでとかしたものがつかえそうですね。
  • @repairk.1576
    100均の仏壇用の首の長いライターと目玉クリップ、あとはステープル替わりにクリップを使用し同じような事ができます。 ライターの首のところに目玉クリップを挟んで、クリップを好きなように曲げ、目玉クリップに挟みます。後はライターで熱したらそのままプラスチックに埋没させます。私はこの後、結束バンドをはんだごてで溶かし付け、足りなくなったプラスチックを補い、整えます😊
  • @usan8973
    何時も面白い激安商品の紹介楽しく見てます、これよく車のバンパーなどの修理で紹介されてるモノですね。 プラスチックの修理に使えて便利そうですね、早速”ポチ”りました(笑)紹介商品はすぐ無くなるものが多い ですね。皆さんココよく見てるって事ですね・・・・・
  • @A7-uq2fq
    これは安い!簡単! いつもはんだごての先端を針やヘラにして樹脂溶接を頑張っていました。
  • @toybox231
    便利ですね。コレ 昔、即熱ハンダごてが無かった頃、同じ回路でヘアピン曲げてコテ先にして ”瞬間ハンダごて”って工作の手引きあったけど、同じ仕組みですね。
  • @otanoshimi4
    参考になりました。これ見て思いだしたのですけど、超音波圧着機、あれもあればDIYに良さそうですね。プラスチックのケースに真鍮のナットを埋め込んだり出来るやつです。
  • @lausle3871
    自動車修理の樹脂パーツ補修によく使われているやつの、DIY版ですね。 業務用と比べて、かなり格安な感じでいいと思います。 板金ハンダで押し込んで、切った両端を樹脂に埋め込むと、パテ補修などのやすりを使った表面補修がしやすくなります。
  • @user-si3li6jm7n
    すごい便利ですよね。 余った部分はニッパーで切らずに、曲げ折ると根元ぎりぎりから切れますよ