『ソーラン節』 暁天 × 澤田壽仁 × Ulala Springday (2016.4.24 HINODE@ Moscow)

Published 2016-04-28
『ソーラン節』

2016年にロシア・モスクワで開催された日本文化交流イベント「日の出」にて。

津軽三味線奏者 澤田壽仁さん、芸者パフォーマーのUrara sprongday さんとの共演。

All Comments (21)
  • @user-yh5sn2ev3m
    演奏者の皆様の何とも言えない和み(なごみ)の雰囲気が素晴らしいです。 特に、踊り上手で可愛くて美しい芸者さんには、うれしく驚きました。 優しく品良く楽しく美しいお顔と見事な踊りで、私は日本人として誇りの気分が生まれました。 芸者さんは、三味線と太鼓に(花+華)を添えました。
  • @user-fr6qp9rs4d
    芸者さんの演舞入りとはええやないの。着付けもきちっとしていて激しい舞踊りにも乱れていない。可愛いしね。 三味線の太鼓もよく合っていてしかも楽しんでいる。良いものを見た。
  • @mi3957
    美しいし楽しい雰囲気だし…ゆったりとした曲調で優雅に踊ってるイメージあったけどそのイメージがガラッと変わった…!!
  • @masaseto8507
    国際親善として日本独特の太鼓や三味線は外国ではどう反応するか楽しみですね.大道芸人もいいですね.踊りも入って盛り上げますね.日本の文化で平和を築きましょう.
  • @user-se3kn7ph7v
    踊る女性に、今は亡き『津軽アイヤー節を、舞台狭しと、跳ね踊った民謡歌手』の方(お名前を失念した事を、お詫び致します)を重ね合わせて、拝見した思井を感じました‼️素晴らしい踊りでした‼️感謝致します❗
  • @VAREY26
    賽助先生ほんまかっこええ
  • @user-uh6cc8qk5s
    なんかもっと壮大にやって欲しいのう…芸子さんも5人くらいにしたらええねん
  • @user-ns6mu9pc6y
    三味線和風ティストだけどしっかりロックしてる!
  • @kbk1wcj
    えらく好青年だな>三味線の人
  • @user-se3kn7ph7v
    『津軽あいやー節』を、唄い踊った方のお名前は、【岸千恵子】さんでした‼️オリジナルの『千恵っ子よされ』が、最初で最後の曲に成った事が残念で成りません‼️