公認心理師Gルートに思うこと

Published 2022-09-05

All Comments (21)
  • メチャ素人な患者側(もっと広く言えば利用者)からしますと。 例えば『看護師の仕事をしながら公認心理師の資格が有れば、現場で違う視点から、かつ一定のレベルの保証のあるアプローチが違うんじゃないかなぁ』とか…、思いますよね。 他業種の経験+公認心理師で『解析度が高くなる』とか…『他の方向性から考えられる』とか…、良い事なんじゃないかぁ、とボンヤリですが理解したり、期待しちゃったりwはしますかねぇ…。 悪用とか犯罪とか…後ろ向きの方向に利用されなければ。 それはそれ、これはこれ。
  • @yunnyu4871
    「ただ前を向いていきたいですね」の一言に救われました
  • 松崎先生、有難う御座います。 自分はgルートで精神科の公認心理師として心理検査をやっております。 もちろん分からない事が多いのですが、臨床心理士からgルートだからねと毎日言われます。 これから5年10年かけて見返したいと思います!
  • 制度と実際のサービスは一緒じゃないですけど、患者さんにとっては気にするポイントではないと思いますけどね。Gルートにご意見される心理職の方は、意見の前に自分のスキルを上げる方が建設的だろうと思いますし、もっとやることあると思いますけど~(という個人的意見です)。
  • @TT-kb5pq
    松崎先生、 「前に行こう!」に全てが集約されていますね。 お疲れさまです。
  • Gルートで今回合格しました 心理学についての知識は少ないので10月から通信大学で勉強する事にしました クライエント様にとってより良いサービスが提供出来るよう学びを深めます 先生の言葉本当に力になります
  • 今年Gルールで受験しました。 基礎資格は介護福祉士です。 既に知っていた知識も視点や角度が変わるととても新鮮でした。残念ながら不合格でしたが心理の勉強はとても楽しかったです。 なので、これからも心理の勉強を続けます! 介護業界に心理の視点を持ち込めば介護業界にとっても良い循環が出来ると思います☺️
  • @yaeyama3066
    先生ありがとうございます。 第5回Gルートで合格した看護師です。 時間を掛けてしっかりと勉強された方々の、何とも言えない気持ちもわかります。私が逆の立場なら納得しづらいとも思います。 はっきりしていることは、移行措置とはいえGルートは法で定められた正規のルートです。 当初はルートそのものの批判だったのかなと思います。 しかし、今やGルートの公認心理師全体を「なんちゃって」のメッキ物なんだよ、勘違いしないでね、本物ではないんだよ、と攻撃し排除しようとしているように受け取れてしまいます。 ほとんどのGルート合格生は、自分達の力不足は分かっています。 勉強していこうと思っていますし、松崎先生が言われているように、現職にいかに心理の知識を組み合わせていくかと考えています。 私達は臨床心理士の方々をリスペクトしています。 分断にならず協働できる道をお示し下さると、嬉しくおもいます。 SNSがいまだに大荒れな現状は、ただただ悲しいです。
  • @HIKA-tb5qc
    特別支援学級で子供たちと関わる中で、常に、「子供の心を知る」「その心に寄り添う」をできるようにと、考えながら、願いながら、働いてきました。今回、様々なタイミングに恵まれ、試験にパスすることができました。必ずや、子供たちに還元したいと思います。日々の松崎先生たちのお話や、試験勉強を通して、少しだけ自信をもって「励ます言葉」を使えるようになったように感じています。松崎先生、いつも配信を本当にありがとうございます!
  • @nonnon-gy6dv
    松崎先生、ありがとうございます! Gルートで今回合格しました。産業保健分野で仕事をしている保健師です。 先生のおっしゃるように、「臨床心理士に取って代わるなんて思ってない」です。 がっつり精神科に通院されている労働者さんはほんの一握りで、会社の中でメンタル不調になりかけている労働者さんのお話をお聴きしたり、メンタル不調を起こさない職場環境づくりを働きかける、そんな仕事をしています。 公認心理師の勉強をしたおかげで、予防についても、医療に繋ぐべき方の判断やつなぎ方などについてもとても多くのことを学びましたし、これからの学び方についても理解が進んだ気がします。先生のおっしゃること、ほんとうに嬉しいです。ありがとうございます。
  • Gルートで合格した保健師の大学教員です。 勉強した内容は、学生指導や講義、実習に活かしています。 何万人ものさまざまな人が受験する様子を見て、こんなに多くの人達が心理の勉強に取り組んだと言うことに、素直に喜びを感じました。 心理学は人を優しくすることに役立つ学問です。壁を造らず、多方面の多くの人に学んでほしい。
  • @ooohiohi5673
    先生、ありがとうございます。私もGルートから資格を取得しました。教員ですが、社会福祉士、精神保健福祉士等も取得しました。 今は学校に勤務して学級担任です。子ども達の困り感に寄り添うこと、心理検査をもとにどんな支援が必要か、自信をもって対応できるようになってきました。不登校対応についてきっかけ作りや学校での関わり方は自信がついてきました。実感が伴っているからです。 また、臨床心理士の先生が、相談に乗ってくださったり、毎週のように勉強会を開いてくださり、研究グループもでき私も実践臨床研修に参加しています。
  • 建設的なご意見を配信していただき、ありがとうございます! 松崎先生のご意見に賛同しますし、それが公認心理師という資格が出来た意味ではないかと思います。私もGルートです。合格したことに甘んじることなく、研鑽を積んでいきたいです! 「ただ前を向く」、とても励まされます!
  • 励まされました。初受験最後の受験で合格したおばさんです。大学でしっかり学んだ方々と同レベルとは思っていませんし、同じ仕事のレベルは出来ないかと、ただ介護の現場に活かしたかったし、挑戦したかったんです。これからは日々研鑽し、社会へ貢献したいです。
  • @sakkon04
    心理学というのは人間生活全般に関する学問なので、生きていく中で、全く無関係にはいられないとと思います。そういったものを理解する人が増えることは、社会にとって大きいと思います。 確かに、知識量や経験は人によって違うのは当たり前ではあります。院で専門的に勉強した方が、豊富だと思います。ただ、社会に出てから補えないかというとそうではないと思います。また、ある意味、足りていないと思う人のほうが、研鑽、勉強を続けようと思うと思います。 根底には、簡単に取れる人がいるのはズルい、知識の浅い人がいることが許せない、認められない気持ちがあるのだと思います。 社会に対立や障壁を作ることは有意義なのかというとそうではないと思うので、松崎先生の言われるように『前を向いて進む』ということが大切だと感じています。 人間、死ぬまで勉強が必要だと思います。そう考えると、こだわりすぎると、視野が狭くなるので、できることをしていきたいと思います。
  • @yumemaros4319
    ずっとずっとその視点で見てきていたので、感無量です。せっかく出来た国家資格を生かす道へ、社会全体で広い視野を持って前向きに進むと良きです。
  • @GI-vd2zp
    Gルートの人は心理学のしもわからないくせに!なんてツイートを見て非常に悲しくなりました。 現任者講習という講義も受けなければならないし、なによりも心理学だらけの試験にも合格しているのに、なんだかな、、、なんて思います。
  • Twitterで攻撃的なものを見て沈んでましたが、先生の動画を見て前を向いていこう!と思えました。先生みたいな尊敬する人ができてモチベーションもあがりました!
  • 先生温かいメッセージありがとうございます。第五回試験最初で最後の試験として臨み、公認心理師という世界に身をおかせて貰えることになりました。 ルートに対する意見が多くあることは試験前からわかっていましたが、 私自身看護師、社会福祉士、専門学校講師として歩んできた集大成としての捉えから受験しました。 心理に対する知見の浅さや理解の乏しさは充分自覚していますので 様々な研鑽機会に参加して学んでいきます。
  • お仕事終えてお疲れのところ、動画のアップありがとうございます!先生はなぜそんなに公認心理師に愛があるんですか?✨✨Twitterの発言があり、それを批判した某先生も批判されて、そんな状態に切なくなったのでしばらくTwitterから離れていました。私はGルートで合格して、これから要支援者に何ができるか模索中です、、