【原爆】“死のエリア”生存者の証言テープ/「爆心地を語る ~78人の証言テープ~」

Published 2023-08-22
A large amount of materials stored at Hiroshima University Research Institute for Radiation Biology and Medicine (Research Institute for Radiation Biology and Medicine). Among them were testimonies of atomic bomb survivors recorded between the 1960s and 1980s.
The owners of the voices were those who survived within a radius of 500m from the hypocenter.
As of 1972, there were 78 survivors of the "Death Area". Only nine of those close range survivors are now left.
 
When I heard the voice of the testimony tape, which had hardly appeared before,
What do the survivors themselves, their families, and the bereaved think, what do they think, and what do they say?

All Comments (21)
  • @swsieleetn8
    こういう貴重な番組は英語字幕付けて海外向けにも発信してほしい。
  • @user-or6ix9ip1o
    老人ホームで広島出身のおばあちゃんが居たのですが「建物の影にたまたま居たから私助かったのよ〜」と笑顔で話してました。 笑顔でこれを語れるようになるまでどんな気持ちだったのかと複雑な気持ちになりました。
  • @user-le4oj8cn5i
    10歳のひ孫さんが言うように、 「戦争しなかったらこんなことなかった」ってとっても単純で簡単なことだけど、世の中が複雑になるほど1番それを忘れやすいから、この思いはいつまでも大切にしないといけないと思わされました。 貴重な動画をありがとうございます
  • @user-vt9bc2hn7l
    曽祖父がちょうど太平洋戦争開戦直後に亡くなってるのですが、母から聞くところによると最後の言葉が「アホな戦争始めよって…ほんまにアホや」だったそうで。 日露戦争から命からがら生きて帰ってきたからこそ出た言葉だったのだと思います。 幸いにして我々子孫は戦争を経験せずに今まで生きてこられたことを感謝したいですね。
  • @user-je7uq6vw5c
    2万1千人もいたのに1972年の時点で78人しか生存してないの怖すぎる
  • @beibun8343
    被爆者への差別がより本人達を苦しめていたという事実はつらい
  • @user-people
    どんな話の内容よりも最後の子の「戦争せんかったらこんなことなかった」が1番刺さった。 単純で複雑だけどもそれが一番の願いだよね。
  • @user-nf7vw5ve3p
    私の祖父も戦争の話はしてくれませんでした。祖父は満州まで行っていたと母から聞きました。祖父に聞いたのは膝の上に座り6歳くらいだったと思います。じーじ戦争したの?戦争の話聞きたいって言ったら、「とてもじゃないがお前に話せないよ、人間じゃないようなとても酷い事を日本人はしたんだ。お前くらいの小さい子や女の人にも酷い事をしたんだ。とても酷い事だ。日本人もとても辛い事をされたんだ。戦争なんてもんはやっちゃいけないんだよ。同じ人間なんだ。」といつもニコニコの祖父が涙目になりながら遠くを見るように、それだけの言葉だけでも苦しそうに話す姿を見て、幼ながらに、ああ、聞いたらいけない、苦しめてしまう。って感じた事を覚えてます。 語れない方も沢山居ると思うので自ら学びに行くのも大切な事だと思います。
  • @user-zx9rm9ru5t
    愛媛の祖父は九州の士官学校へ向かう途中、たまたま広島入りして被爆しました。 祖父も同じくなかなか話してくれませんでした。もっと聞けばよかったと思う反面、心の傷をえぐる気がして聞けずじまいでした。 生の声をこうして残してくださった皆様、本当にありがとうございます。
  • @lllilll3512
    黒い雨が嬉しかったって言われててびっくりしたけどその当時はその時の雨が黒い雨で身体に害があるものだなんてわからないから熱いときに雨が降ったら喜んじゃうよね…
  • @titaniumchan
    うちの父方のばあちゃんは戦争体験毎日のように話す人だったけど、母方のじいちゃんばあちゃんは全然話さなかったな…ガンガン話して昔の嫌な記憶を消化する人もいるけど、本当に嫌で話さない人もいるよね。。。 でもここに出てる方々は、話してくださった。話したくないタイプの方も…本当にありがとうございます。
  • @lalasan1122
    姉の義父が妹を目の前で亡くなってしまったそうで、それから人間が変わってしまったと聞いてます。一瞬で何もかも変わるってどんなに怖かったのか。とても心が痛いです。広島も長崎も。もう同じことはしてほしくないです。😢😢
  • @MjuAnRqnrjsoe81
    最後の、ひ孫さんの「戦争さえしなかったら、こんなことにはならなかった」。涙が出ました。それ以上でも以下でもないただ一つの真理が叶えられなかったこと、今も叶えられていないことに。
  • @user-sx7nc8bm6n
    原爆は正しかったと言ってるアメリカ人に言いたい「もしも自分や自分の大切な人が被爆者になっても同じことがいえるのか?」と。
  • @toorisugaricat
    このチャンネルはいつも新しいドキュメンタリーをあげてくれて、本当に勉強になります。まだまだ知らないことがあります。番組を作っていただき感謝します。必ず忘れずに後世へ伝えていくことが私達日本人の使命です。
  • @mechaharaheru
    戦争の記憶を話して下さる高齢者の方々、辛く苦しい思い出したくもない記憶を二度と繰り返さない為に未来のために詳細に話して下さるの感謝致します。
  • @user-xf9yc5em7k
    カセットテープは廃れつつあるハードと思うなかれと感じました 生存者の声の記録も貴重ですね
  • @user-ts4lf4eb6e
    資料と目で見てきたものとでは全然違うというご証言。原爆の惨さが痛いほど伝わります。すごく痛い。悲しい。悔しい。
  • @user-zj3xo3zc7k
    よくぞご無事で…。しかし心の傷の深さはいかほどか…。平和な世の中で生まれ育った私たちには、想像もつきません。
  • @user-ts8js2ml2u
    コレ、2度と聞くことができないし、人類のために残さなきゃならないと思います。