岡城に行ってみたら、そこは荒城の月だった

Published 2020-08-01
大分県へ出張のついでに岡城へ行ってきました。

大分駅からSuicaで入場し、豊肥本線にて豊後竹田駅から徒歩で。
当時、熊本地震の影響で豊肥本線は今もなお肥後大津駅 - 阿蘇駅間で不通となっています。
もともと豊肥本線のほとんどの駅では非電化ですので、ディーゼル車でした。
乗客のほとんどが学生さんでしたが、皆さん切符を駅に設置してある箱に投入しているではありませんか。
定期券や非接触ICカードは使わないのかな、と思っていましたが車内アナウンスで「非接触ICカードは使えません」と聞こえてきました。
あ、非電化だからSuica使えないのか、と不安ながら、やはりSuica使えず。
豊後竹田駅で、「すみません。大分駅からSuicaで入場してしまいました」と駅務室で現金払いしました。

最近も大雨など自然災害に見舞われる九州ですが、ファイトの意味を込めてUPしました。
この動画撮りの翌月も大分へ出張しましたが、2017年7月記録的豪雨に見舞わられ、身の危険を感じながら、なんとか東京へ帰ってこれました。

All Comments (1)