【国際観艦式2022決定版】観閲全記録!【海上自衛隊創設70周年】

232,651
0
Published 2022-11-07
令和4年11月6日海上自衛隊創設70周年国際観艦式が挙行された。
外国艦艇12ヵ国18隻が参加した観閲は太平洋の結束を強くアピールした。
日本を守る海上自衛隊のみならず、各国艦船の勇姿をご堪能下さい。

#海上自衛隊
#護衛艦いずも
#国際観艦式

***************************************************************************
<ワックの映像作品・DVDはこちら>
web-wac.co.jp/dvd/​

All Comments (21)
  • 18:35パキスタン海軍...自国旗と共に日章旗を掲揚してくれている...ありがとう
  • 70周年観艦式おめでとうございます✨ そして集まって頂いた海外の海軍に感謝します✨ 日本国を守って下さる自衛隊の皆さま常日頃の訓練と警戒を日本国民人として感謝しています。 見ていて感慨深いものが胸を熱くしました! そして旭日旗の美しさ✨ 危機せまる今の状況にどんな思いで居るのか…計り知れません。 …←言いたい事を堪えてます。読み取って下されば幸いです。 🇯🇵の素晴らしさと海外との有効を固く手と手を組み世界を安全で安心するべき平和へと進んで行きましょう✨ 陸海空ありがとう自衛隊の皆様🇯🇵
  • @dragon200106
    どの国の海軍艦艇も素晴らしく精強な軍隊だと思いましたが、やはり我が自衛隊の凛々しく立派な姿に敬服し落涙致しました。 この海上自衛隊の皆様と海上保安庁の方々が日本を守っていてくれるので、我々は安心して暮していけます。 感謝しかありません。どうぞ健康で一人の方も欠ける事は無いように祈っております。
  • 15:05軍艦行進曲!! 嬉しいサプライズですね シュバリクの皆さんありがとう
  • @gunma9801
    インド海軍が軍艦マーチを奏でながらやってくるとか、ありがたいありがたい。
  • 観艦式を何十年ぶりかに見ました。特に、自衛艦旗(旭日旗)が鮮烈で、海上自衛隊の精強さを改めて感じました。今後の活躍に期待しています。
  • 各国から参加いただき感謝いたします。 船尾の旭日旗、ひときわ映えます。
  • @shigezo0504
    観艦式当日の参加はできませんでしたが、3日の一般公開日に横浜や横須賀で見学した 艦艇の展示航行を動画で見るとまた違った親近感がわきますね。参加各国の艦艇も国ごとに対応が異なり、輸送艦の艦橋内部まで見せていただけた国もありました。また次回を 楽しみにしています。
  • @TASHICHIEI
    先日木更津の一般公開に行きました。磨きこまれた艦体に感動しました。隊員も挨拶してくれて感じ良かったです。音楽隊も聞きほれました。
  • 素晴らしい映像を有り難う御座います。 20年前、50周年国際観艦式は東京湾で停泊式で行われました。(観閲官・小泉総理) 幸運にも予行と本番の2回付属部隊のそれも同じミサイル艦「さわかぜ」に乗艦させて頂きました。 映像を観ながら昨日のように鮮明に蘇って来ました。 ブリッジで隊司令の副官をされていた若き青年将校(中尉)は今頃どこに居られるか? 「貴方は稀にみる幸運な方ですね」と仰り色々と教えて頂きました。 海自の益々の発展を祈念すると共に日夜国の守りに専念されている諸官に心からの感謝を申し上げます。『精鋭なる帝国海軍』万歳!!!
  • コメントにあったが 船の旭日旗が なんとも 海に映えるな!! 海上にあってこそ より 存在感 尊厳 際立つな!! 改めて 美しいと感嘆した。
  • @aki9955
    呼ばれてないのに勝手に参加表明した奴本当に来てたな。沈むことなくエンジン壊れて航行不能にならずに参加出来たんだ……へ〜すごいすごい👏👏 ま、瀬取りにしか使わないんだろーね😊
  • 上手に編集されていますね。F35-Aはやはり映像カットでしたね。
  • @poe70s
    WACならではの映像ですね。 保存させていただきます!
  • 自衛隊への応募が増えますよう心から願ってます。心を合わせて国土を守りましょう。
  • こうして閲覧してみると、国によって形式が違う軍艦が、多い様だが素晴らしく感じましたな 有りがとう