不登校の子どもの「甘える力」、親の「甘えさせる力」

Published 2023-05-13
\◯◯しながら学べるラジオ/

お仕事をしながら、家事をしながら、車の運転をしながら!
お聴きください!

■LINE公式アカウント
「不登校チャンネルコミニティ」
↓↓お友達登録↓↓
lin.ee/Gf4pcHS

\新田先生に”聞きたいこと”を只今募集中/

■質問箱【おしえて!にった先生!】
こちらのリンクよりお願いします。
space-umi.org/contact/

※無記名でもOKです!!

■新田恒夫 個別相談
不登校・発達障害に関しての個別相談をさせて頂いております。
・初回1時間までの相談は無料
・要予約
【申込み・問い合わせ】space-umi.org/contact/

■よければチャンネル登録お願い致します。
   / @space-umi  

■新田恒夫プロフィール
NPO法人スペース海代表
NPO法人日本障がい者写真協会理事長
天理教蘇我町分教会代表役員

・1955年生まれ 千葉県出身 1女3男の父 
・1984年生まれの長女は重度の知的障がいがある
・1991年不登校の子どもの居場所「フリースペース海」開設 不登校支援をスタートする
・1994年障がいのある子どもの学習支援もスタートし、名称を「スペース海」と変更する
・2001年スペース海NPO法人化 「特定非営利活動法人スペース海」となる
・2005年障がい者作業所「ワークホーム海の実」開設
・2019年5月ワークホーム海の実は就労移行事業所「明日へのかけはし」と統合し、多機能型事業所「ワークセンター明日へのかけはし」となる
・2021年不登校支援をスタートして30年に当たり、今までの経験や子どもたち、親から学んだことをいま、不登校で悩んでいる子どもや親に伝えたいと思い、YouTubeチャンネルを開設する


【障がいのある子どもたちの文化表現活動にも力を入れてきた】
・1998年4月 オペレッタ「ぞうのたまごののたまごやき」上演
・2000年4月 オペレッタ「サウンド・オブ・ミュージック」上演
・2002年9月 スペース海ニューヨーク作品展(書道・絵画・造形作品)
・2007年10月 スペース海パリ作品展(書道・絵画・造形作品)
(主なイベントのみ)


■ブログ:不登校の子ども、障がいのある子どもの学びの場☆スペース海
ameblo.jp/spaceumi

■facebook
www.facebook.com/tsuneo.nitta/

■スペース海ホームページ
space-umi.org/

■中学受験・高校受験用の理科社会の音声教材の製作・販売
①中学受験理科・社会・国語の最新攻略法
hayakiki.com/

②高校受験社会・理科の攻略法 
jukengokaku.com/

#にった先生 #不登校 #ラジオ #可能性 #発達障害 #発達に凸凹 #親の不安 #学習に凸凹 #不登校の親 #支援 #スペース海 #学校 #悩み #辛い

All Comments (2)
  • 私にとって神回です。 つまづいてもいい、回り道をして つまづいた時はひと休みして自分の行動を修正して行く… 突き刺さりました。 何度も繰り返し聴いています。 甘える力、甘えされる力 よくわかりました。 ありがとうございました。