燃料系やっぱキャブでしょ!いやいやインジェクションでしょ!<日本語字幕あり>あなたはどっち派?【HONDA SUZUKI YAMAHA KAWASAKI 】【ヨシムラ】【ケーヒン】

Published 2021-03-20
Nowadays most of vehicles have Fuel injection system. However we also have motorcycles with carburetor system and some people like it. Let's find out how they are different and look at advantages/disadvantages.

All Comments (21)
  • @fly_ebi7959
    こんなのがちゃーーーんと動いてるなんてすげーよな。先人尊敬するわ。
  • @Nullpo08
    簡単に壊れるのがキャブ、そして簡単に直るのがキャブ(笑 まぁ普通はFIの方が良いけどね。
  • 難解で複雑な構造、機能、性能を非常に分かりやすく詳しく、鮮明で明快に解説されていていました。 感謝!!
  • @1014minorukun
    1978年に購入した「ギャランΛ2000GSR」ツインキャブレターでも思ったほど走りませんでしたが、  ハイオクガソリンをガブ飲みでした。でも、カッコよくて最高でした。いい時代でした。
  • @t.ktmr1
    めっちゃ詳しいですね。もの凄く分かりやすかったです🙇‍♂️ 私のVMAXも冬はツーリングよりも朝エンジンかけるのが大変だった😅
  • @yasurz3041
    素晴らしい。今更ながら、燃料気化器の事がよくわかりました。有難う御座いました。
  • @TADASISU
    昔、エンジンをチューニングしていた頃、山に行く時と平地では、メインジェットを交換していた事を思い出しました。楽しかった。
  • @Leviathan0709
    バイクだと大排気量車のキャブはあの吸気音がたまらないんだよね〜。規制が甘かった昔はヨシムラのサイクロンなんかそれはもういい音してたよ〜
  • @AKIPEN
    非常に勉強になり役に立ちました。
  • @fy5300
    とても分かり易い説明ありがとうございます👍
  • @kazut9569
    キャブ車のレスポンスと セッティングが決まったときのパワーは楽しいが いかんせん気温湿度気圧などの変動でパワーが落ちるどころか 不調も多くメンテが大変でした。 私は同じインジェクションでも PGM-F1は気候変動による落ち込みが少なく 好印象を持っています。
  • @oyajisculler
    わかりやすい解説、ありがとうございました。
  • @marikon1981
    12:30 三菱リベロだな。 会社の車だった。懐かしい。当時キャブだから驚いたよ
  • @Dintial-
    どの動画観ても素晴らしい。 解説、資料、ナレーションの声。 完璧です。
  • @user-di5bs4vb3f
    キャブ考えた先人マジ天才だよな〜 20年くらい眠らせてたキャブ車のスクーターを軽くレストアしましたが、キャブ洗浄して組み直しただけでエンジン回りました。 アナログ過ぎてメンテしやすいのが魅力。
  • @user-oj4ek8sp8b
    グループB時代のラリーカーでトヨタは4連スロットのEFIエンジンを選択したけど日産はFJ-24を敢えてソレックスにしたのは興味深いです。
  • @211926123
    キャブは温度補正機能がないと思います。その為、全ての使用環境をカバーする為に低温時(ポート付着気化燃料が少ない)で多めに燃料を噴射する必要があり、また条件毎の空燃比目的別補正ができない為燃費が悪くなると思います。外気温をモニターし、ポートヒータ(極低温時対応)等あれば燃費を改善できると思います。何を目的(レスポンス、燃費等)に空燃比制御するかです。私の知る限り、日本で自動車・バイクを利用している限り、インジェクションのつまりはまずないと思います。それは燃料性状がきちんと管理されているからです。現在はどうコントロールしているのか確認していませんが、私が開発していた頃は夏季と冬季でガソリン性状(軽質/重質⇒揮発し易さ)が異なっていました。以上ご参考まで。