【あまりに令和な経営者】インスタ副業から上場を果たした男。その名は「ゆとりくん」

Published 2024-04-22
━━━━━━━
ゲスト:ゆとりくん
━━━━━━━
株式会社yutori 代表取締役社長
ゆとりくんこと、 片石 貴展さん。

9090・Younger Song・PAMMなど、20を超えるアパレルブランドを展開。
独自のSNSマーケティングによって"創業わずか6年”で年商43億円。

昨年2023年12月には
アパレル業界で最年少&最短で上場を果たした、とんでもないお方。

Xアカウントはこちら→twitter.com/katap_yutori


━━━━━━━
サラタメ
━━━━━━━
メインXアカウント
twitter.com/SALATAME_media

転職特化Xアカウント
twitter.com/salatameTe

書籍解説YouTubeチャンネル
   / @salatame  

転職ブログ
salatame.co.jp/tenshoku

#サラタメ大陸 #最年少上場 #ゆとりくん

All Comments (21)
  • @ten.salatame
    ━━━━━━━ ゲスト:ゆとりくん ━━━━━━━ 株式会社yutori 代表取締役社長 ゆとりくんこと、 片石 貴展さん。 9090・Younger Song・PAMMなど、20を超えるアパレルブランドを展開。 独自のSNSマーケティングによって"創業わずか6年”で年商43億円。 昨年2023年12月には アパレル業界で最年少&最短で上場を果たした、とんでもないお方。 Xアカウントはこちら→twitter.com/katap_yutori ━━━━━━━ サラタメ ━━━━━━━ メインXアカウント twitter.com/SALATAME_media 転職特化Xアカウント twitter.com/salatameTe 書籍解説YouTubeチャンネル youtube.com/@salatame 転職ブログ salatame.co.jp/tenshoku
  • @user-ix3jr5kw6l
    素晴らしい動画でした。 勉強にもなり自身の活力にもなりました。 ありがとうございます。
  • サラタメ大陸シリーズ待ってました!ゆとりくん真っ直ぐでかっこいいです!
  • @user-ok4gz5hd6v
    初見です。めちゃくちゃ良かった。 フラットに編集されていて分かりやすかったです。 いい世界を覗けて励みになりました。 ありがとうございます。
  • @ssaishiki9923
    サラタメさん!素敵な動画ありがとう!!!
  • @user-puyopuyo7
    こういう若い人、どんどん出てきてほしい。時代は変わったっていうけど、何も変わらない。こうして世代交代してきたのは、いつの時代も同じ。むしろ、少ないくらい。もっともっと、こういう若者が出てきてほしい。
  • @keitafukui3839
    力のある立場に若者を起用していくのはすごく良いことですよね。 それを経験やスキルを持った人たちが持ち保たれず成長していく。頑張ってほしい。
  • @shuindividual
    海外にもどんどん進出してブランド展開して欲しい、頑張ってー!
  • @naonus
    まともな世界線のDJ社長w
  • @user-rl8wo3jj2f
    ゆとりでたまたま運が良いやつがSNSで運良くバズって金つかんだ話かと思い見てみたら、やはり相当賢くて考えたからこそ成功しているのを知れて嬉しかった。
  • @tamiami4345
    成金ぽくなくて本当に良いなぁ、成金ブランドつけてない成功してる若者凄くカッコいい‼️
  • @user-po2ox9sj2w
    アパレルで利益を出し続けるのはほんとにすごいと思う。
  • @chocomable7843
    直感と素早い判断力と実行力、瞬発力が気持ちいいわぁ✨ キャッチーでクレーバーなファッションの発信を注視してますね✨
  • @user-yj9nc7bp7o
    この企画最高です!楽しく見せて頂きました!
  • @user-cz5cr8dk3r
    尊敬した。ゆとりとは単に世代を表す言葉であって、あり方は経営者そのもの。素晴らしいです。
  • @rukiya4731
    最高でした。信じる事が真実。これを胸に当てて夢叶えます。
  • @user-tantan2000
    1作目、2作目はよくわかリませんでしたが、この3作目は神回ですね。ためになったし面白かったです!😊
  • @Maria-rs3do
    かっ飛んでる人かと思ったら凄くちゃんとしてる! 「信じてることが真実」 確かに 信じていないものが真実にはなり得ないですね!