【初心者~上級者まで役立つ】 レッキング・ボール テクニック超解説 (概要欄やコメント欄等にも追記有り)

62,547
0
Published 2021-02-11
普段CS版のOWを純正コントローラーでプレイしている
レッキング・ボール使いの白雪(IDはスノーボール)と申します

ハムちゃん使ってみたいけどスキルの使い方が
いまいち分かっていないという初心者から
普段からハムを使っている中級者,上級者の方まで
(ハムテクを網羅したハムテクマニア以外の方全て)
幅広い方達に役立つように難易度ごとに分けて
様々なテクニックや動き方を紹介する動画を作りました

もし質問などがあれば気軽にコメント下さい!

動画でも使っているワークショップは
sakuさんという方が見やすい紹介動画を
作っておられるのでリンク貼っておきますね
   • Video  

目次
0:00 挨拶
0:29 ★自動リロード
1:18 ★高台へ!
2:31 ★変形ブレーキ
3:56 ★パイルの使い方
5:40 ★3人称視点
6:25 ★着地音消し
7:17 ★バニホ
8:41 ★★タイトロープ
10:32 ★★プルバック&トロントキック
11:55 ★★?壁貫通ワイヤー
14:31 ★★バウンス
15:24 ★★壁ジャンプ1,2
16:39 ★★★壁ジャンプ3
18:05 ★★★180°ターン
19:58 ★★★踏み台ジャンプ
22:40 ★★★ダブルブープ
24:54 ★★★ドロップブープ
26:40 ★★★★LoSブープ
28:20 ★★★★ストレイフブープ
31:59 緊急速報!

All Comments (21)
  • @Syakunetu-kappa
    めちゃくちゃわかりやすいし、 変に時間稼がないし、 情報も多いし、 簡単なものから見ていけるからこの動画に高評価を。
  • @sno_w-ball6842
    目次 0:00 挨拶 0:29 ★自動リロード 1:18 ★高台へ! 2:31 ★変形ブレーキ 3:56 ★パイルの使い方 5:40 ★3人称視点 6:25 ★着地音消し 7:17 ★バニホ 8:41 ★★タイトロープ 10:32 ★★プルバック&トロントキック 11:55 ★★?壁貫通ワイヤー 14:31 ★★バウンス 15:24 ★★壁ジャンプ1,2 16:39 ★★★壁ジャンプ3 18:05 ★★★180°ターン 19:58 ★★★踏み台ジャンプ 22:40 ★★★ダブルブープ 24:54 ★★★ドロップブープ 26:40 ★★★★LoSブープ 28:20 ★★★★ストレイフブープ 31:59 緊急速報!
  • @iru5602
    めちゃめちゃ参考になった
  • @user-zb2cn8db2w
    いつもありがとうございます。これ見て練習します
  • @user-gm3kt5mn7k
    わかりやすい説明感謝です ハムも使う人によってこうも化けるとは‥
  • @sunajiroo
    ハム使い始めたからありがたい。
  • @Yuuyanchan
    こいつの怖いところは事故ったら死
  • @sno_w-ball6842
    ※質問する前に概要欄やコメント欄に 1度目を通して頂けると助かります。 (同じ質問に何度も答えるの疲れました…) 人によって得意不得意があるので 難易度は変わってくると思いますが 私の感覚を基準につけてあります ★1 簡単だし是非覚えてほしい! ★2 少し難しいけど慣れてきたら試してほしい ★3 試合で使うのは結構難しいけど挑戦したい方はどうぞ! ※垂直壁ジャンプはカメラを横からの視点にして左右移動でもできます(壁に当たる瞬間が見やすいので成功率があがるかも?) ★4 星3の難しいやつと同じくらいの難易度かも?(使用頻度の問題) 参考になりそうなプレイができたら Twitterの動画にはなりますが ここの返信欄に追加していきますね 以前のテクニック解説動画はこちら https://youtu.be/f7XYwf5jwyw 初心者さん向けの基礎解説はこちら https://youtu.be/VeCmr8XGTpg
  • OW2リリースで再生数が少し伸びています。 OW2になって変わった事と言えば ・タックルのノックバック距離増加 (後語りで触れていた弱体化の取り消し) ・HPとアーマーの増加 ・スキルでの獲得シールドの増加 この辺が強化された点でしょうか? その他には ・全タンクにノックバック軽減のパッシブ追加 ・多くのキャラの性能調整 ・6vs6から5vs5になりタンクが1人になった (裏に絡むのに時間を掛けすぎると味方が敵タンクに押し切られることも…) 特に他タンクの強化と1タンクになった影響を強く感じています。 裏でサポート2人+ダメージ1人と戦闘し1vs3をしばらく続けていても他の味方が4vs2(タンク1ダメージ1)に押し切られる場面も多く、ザリアやDVa,オリーサ等の性能の高さを感じています。 スタン持ちは減って動きやすくなったけど(※ソンブラは除く)効率よく行動しないと味方への負担が大きくなるので、立ち回りを再確認する必要がありそうです。
  • とてもわかりやすい動画でした 1と気づかないで全て見てしまったのですが 2で使えないテクニックはありますか?
  • @kmmja
    ハムちゃん上手い敵いたらほんとに鬱陶しいから練習してみようかな..
  • めちゃくちゃ参考になります! 質問なんですけどグラップルの切り替えはoffにしてますか?それともONにしてますか?
  • @user-yh9tb4oh4l
    こんな魅力があったのか。主さんはランクなに帯なんだろ
  • 「変形ブレーキ」が一瞬「変態⭐️ブレーキ」に見えて腹が捩れた
  • @user-pl9lh3tp5i
    タイトロープの9:15の所、「視点の少し位置」って何ですか?
  • @user-protein77
    説明の時に使ってたワークショップコードが知りたいです!
  • @playlist1054
    どうやってbot立てたりして練習してるんですか?