下半身麻痺を患ってる韓国人が初めて日本の電車に乗って衝撃を受けた理由

Published 2024-06-05
■デボちゃんの日常のインスタグラムはこちら
www.instagram.com/debochan1234/

■落ち着いてる私のサブチャンネルはこちらです
   / @user-mn3gj3ch7u  

■デボちゃんとの仕事に関するお問い合わせはのこちら
[email protected]

Kevin MacLeod의 Aurea Carmina에는 크리에이티브 커먼즈 저작자 표시 4.0 라이선스가 적용됩니다. creativecommons.org/licenses/by/4.0/
출처: incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc…
아티스트: incompetech.com/

All Comments (21)
  • @yus8104
    駅係員です。これが私たちの日常なので普通だと思っていました。こんなに感謝されたら気持ちよくお手伝いできます🩵普通列車以外にも新幹線の個室利用ができたり、特急列車の専用席を予約できたりします!お客さまに合わせて新幹線の個室内にある座席をフラットなベッド状態にしておくことができるサービスもあります!機会があれば、利用してみてください💫
  • @sf8759
    昔、駅で働いていました。 車椅子の方のご案内は、(もちろん安全第一で動いていましたが)電車を待っている間にお話ししたりできて、一番好きな仕事でした。 駅はクレームや酔っ払い対応も多いので、優しいイセさんたちに駅係員も癒されていると思います❤ 電車に乗る前にマイクでしていた放送は、 👮‍♂️駅係員「業務放送、◯号車でお客様ご案内中」 🙆‍♂️車掌 「了解です」 のようなことを言っています。 車掌(電車の一番後ろに乗ってドアの開け閉めをする人)に車椅子のお客様のご案内があると伝わるので、 まだ車椅子の方が乗っている最中なのに、気が付かずドアを閉めちゃった…いうような事故を防いでいます。 お客様が電車に乗った後、駅係員が「ご案内は終了しました」と言うまでドアは閉まらないので、安心してゆっくり乗ってくださいね😊 ※鉄道会社によって違うかもです🙇‍♀️ 日本楽しんでください〜!
  • @user-pq3oc8pz3i
    元駅員です!日本ではごく当たり前の事をこんなに喜んで貰えてこっちが嬉しいです🥹 嬉しくてこの動画何回も見ちゃいます笑 デボちゃんもお友達もありがとうございます😂
  • @user-cx9cy6uf9j
    韓国人なんですが、こんなふうに障害者に優しい日本の福祉文化が好きです。そのゆえ日本大学の人間福祉学部目指してます!
  • @user-vp2jr7un2y
    イセくんがずっと日本を好きでいてくれる、 そんな日本であり続けよう。
  • @kaoono3871
    車椅子スペースに立ってた乗客がサーっと動いて場所を譲ってるところ見て改めて日本っていいなぁと思いました☺
  • @Metameta114
    駅員さんたちすごく親切ですよね。これに限らず毎日感謝だわ…。
  • @user-ln2df3lz5t
    父が元電車の運転手です。 外国の方は特に感謝してありがとうと伝えてくれると嬉しそうに話してくれたのを思い出しました。 これからも車椅子や体不自由でも、日本旅行が不自由なく、楽しくて素敵なものになってくれたら嬉しいです。
  • @user-dg4gb7um5l
    まず、鉄道会社、駅員さんありがとうございます。そしてそれを紹介してくれたデボちゃんたちもありがとう。
  • これからもイセさんが日本に来たら嫌な思いをする事なく楽しく快適に過ごせたらいいな😉
  • 元駅員としてこんな感動?して下さると、駅員だったころはターミナル駅で働いてたこともあり出勤する度にクレーム対応等で疲労困憊して死んでましたが笑、凄く誇らしい仕事に携わることができてたんだと感じることができました😊 ありがとうございます!!
  • @abigail9797a
    4:30 係の方が「車椅子入ります」って声かけたらすっと移動する乗客の方々! ただちょっとスペースあけるとかじゃなく充分に確保してて、思いやりだなぁって思った。
  • @user-wy2oy9pc3t
    2年前ですが内分泌の持病で内服をサボったら、体がメチャクチャになって介助無しで歩けず緊急入院になりました。その時に利用したのが介護タクシーで、車椅子を用意してくれて車の乗り降りも運転手さんが手伝ってくれて、車椅子に乗ったまま病院へ行けました。乗り降りに時間がかかるだろうと気をきかせて予定より早く来てくれたし、介護タクシーは高いからと割引の方法も車内で教えてくれました。また市内に数台しかないので、必要時にすぐ手配出来ない場合も考えられるからと他社の介護タクシーの電話番号も教えてくれました。介助が必要な人に、日本は本当に手厚いなと実感した経験です。
  • @Shinerei174
    イセくんの妹さんまで日本語聞き取れるなんて凄い!
  • @user-lu3wp5ie6q
    私も下半身麻痺です。少しの距離なら杖歩行できますが旅行には車椅子持参してます。二年前に障害者になりました。健常者の頃何も気づかなかった事が今は分かります いかにまだまだ障害者には不便かを。いつか韓国行ってみたいと思ってます。お互いの国が福祉に優しい国になりますよう願います。イセさん。来てくれてありがとう。お互い頑張りましょう
  • @user-kg4ro6fh6r
    追伸、バスの運転手さんも車イスの乗り降りにテキパキして動いてくれます。いつも、温かい気持ちになります。
  • @rococo9342
    日本って優しい国なんだな。
  • 私も今迄 普通に電車に乗ったり横断歩道を歩いていましたが、主人が要介護になり、車椅子が必須になり 週3回 通院生活になりました。移動手段はバスですが バスの乗り降りも毎回 運転士さんが嫌な顔もせずスロープを出して下さいます。今迄 何の苦労も無く乗り降りしていましたが、こうして車椅子を利用する様になってからは 本当に運転士さんの有り難みが分かりました。おまけに 降りる時に左右の確認をして「左右 大丈夫です」更に「気を付けて行ってらっしゃい」と言って下さる運転士さんもいて、通院生活に疲れていた私は涙が出る程 嬉しかった事がありました。通院生活が無くなり 少し心の余裕が出来たら 海外には行けませんが、日本の何処かに小旅行をしたいと思っています。
  • @an.9805
    リュウさん、日本語上達スピード早すぎません!?!?すごい👏👏
  • デボちゃんのイベントでイセさんに会ったけど、とーっても優しい方でした😊 デボちゃんのまわりには良い人がいっぱい♪