【進撃の巨人考察総集編】本編がより一層面白くなる..!進撃の巨人にまつわる謎や見どころを徹底解説【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/オカダ斗シヲン/完結編/感動/睡眠用/作業用】

Published 2023-03-15
【チャプター】 
0:00 ダイジェスト
0:32 何が面白いの?あらすじをザッと解説
2:08 10分で追いつけるアニメ進撃の巨人
5:21 進撃の巨人はもはや思想書
5:40 1巻のあらすじ「進撃の巨人はどんな漫画?」
8:16 母親が食べられるシーンがヤバい
10:17 第一話の巨人に「顔」が無い謎
11:27 「845」の意味とは?
13:29 1巻の見どころ「独特な世界観」
16:24 2巻のあらすじと見どころ
18:01 3巻のあらすじ「展開期」
18:36 3巻の見どころ「ピクシス司令の大演説」
21:55 4巻の見どころ「ジャンがカッコ良すぎる」
27:28 5巻の見どころ「軍法会議の駆け引き」
30:48 5巻の見どころ「ジャンが持つ役割」
33:26 進撃の巨人の世界には歴史が無いという謎
34:54 展開が読めてしまう怖さ
36:16 諫山創先生ヤル気です
37:49 諫山創はこの漫画に全てを懸けている
40:42 何で人類を守るのが「壁」なの!?
43:21 エルヴィン死亡のシーンに隠されたメッセージ
50:44 本当はめちゃくちゃ広い「壁の世界」


↓元動画↓
   • 岡田斗司夫ゼミ#290(2019.7)『進撃の巨人』特集〜実在した巨人・考...  
   • 岡田斗司夫ゼミ#241(2018.7)この世界の片隅に、のんスキャンデータ...  
   • 岡田斗司夫ゼミ#285(2019.6)「南キャン山ちゃん結婚」「なつぞら」...  
   • 岡田斗司夫ゼミ#174(2017.4)『エロマンガ先生』はこだわりが突き抜...  
   • 1225 1  
   • 岡田斗司夫ゼミ#120(2016.4.3)僕だけがいない街を見ずに語れる兄...  
   • 岡田斗司夫のひとりマンガ夜話Vol 1「進撃の巨人最新話解説と攻殻機動隊は...  
   • #032岡田斗司夫ゼミ「タブー無用の一問一答地獄~テレビでの人気から攻めの...  
   • 20130902a  

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
正式な契約の元でMCNに加入しております。

↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
youtube.com/c/toshiookada0701

===人気の再生リスト===
▼【千と千尋都市伝説】あるメッセージが隠されてます。千と千尋の神隠しにまつわる都市伝説を岡田斗司夫が完全考察▼
   • 【千と千尋都市伝説】あるメッセージが隠されてます。千と千尋の神隠しにまつわ...  

▼【憑かれた感覚】呪いと言うほどでも無いんですが・・・。斗司夫が最も恐怖を感じたホラー映画まとめ▼
   • 【憑かれた感覚】呪いと言うほどでも無いんですが・・・。斗司夫が最も恐怖を感...  

▼【前世は存在し得るのか】岡田斗司夫の死生観と輪廻転生論について▼
   • 【前世は存在し得るのか】岡田斗司夫の死生観と輪廻転生論について【岡田斗司夫...  


#としおを追う #岡田斗司夫 #切り抜き #切り取り
#サイコパスおじさん #ジブリ #進撃の巨人
#アニメ #漫画

★【岡田斗司夫公式】Twitter
twitter.com/ToshioOkada

★【岡田斗司夫公式】Facebook
ja-jp.facebook.com/frex.otaking/

All Comments (21)
  • @user-uu5dv7wg1j
    34:20 この辺の考察すごい。当時漫画の世界観について疑問を持つ人なんていなかったけど、島内の人は記憶を消されて、島外は発展してた訳だからほぼ合ってる。
  • @NyanDanie1
    10:17の回って本編完結前の放送? 冒頭巨人って戦鎚の巨人って噂されてた時あったけど、結局違ってそれ以来何も騒がれてなかった。完結してから考えれば奇行種をエレンが操ってたって描かれてたこともあって、冒頭巨人がエレンって考え方が出来る。 それをこの人は罪悪感を忘れたエレンって表現していて奇行種を操っていたっていう視点とは違う視点で、完結前から冒頭巨人をエレンって読み解いていたって考えたら本当にすごい。
  • @taojisan6882
    ジャン等身大のカッコ良さがずっとあるのわかる。なんか15〜6歳にしてはお兄さんぽいカッコ良さ
  • もう進撃完結してるけど、こういう考察もあったんだって再び楽しめてる
  • @user-ec6sg1gb2p
    ジャンが皆に期待して調査兵団になると宣言するくだり、最終章でコニーが「お前のせいなんだからな俺らが世界を救うことになったの(うろ覚え)」とジャンに言っててめちゃくちゃ思い出した 解説聞いてなかったら分からなかったかも知れない
  • @user-marukus
    ミカサのとこは間違ってたけど面白い考察だと思う。進撃の考察はほとんどが伏線関連だけどこの人は設定とか心情に注目してるから真新しい
  • @RK-iu8qq
    国というデカい規模で話が進んでいくけど、本当に肝心のことは現実的な判断というよりむしろ登場人物達の心情で左右する部分が大きいのが良い。ドラマ性がある。
  • @user-fg9jp2nw6x
    最終話までのネタバレ注意⚠️ 1話のエレンのお母さんが食べられるシーンで耐えきれずミカサが目を逸らしたけど最終話でしっかり目を合わせてエレンの最期を見届けてて鳥肌たった あと、8:16のとこの考察聞いてエレンはミカサにずっと忘れて欲しくなかったから最期まで目を合わせてたのかなって思って切なくなった
  • ここまでキャラの心情読めたら楽しいだろうなぁ😗
  • @daiki0601
    27:00あたり読んでた時そこまで読み取れなかったから岡田先生の解説は涙が出るな。 賢い人はちゃんと読み解いてこの漫画を楽しんでるのな。
  • @user-qq2th8rf5j
    すげぇな、もちろん外してる部分も多々あるけど当たってる部分もある 賢い人は凄いね
  • @104galaxy_michel
    こうなってくるともう、「シガン・シナ」区が『志願しな』区とかけてるんじゃねえかとか考えちゃう…
  • @DOro-ij2vg
    11巻でここまで予想できてるのが凄い。
  • 岡田斗司夫さん進撃の巨人知ってるんだ!親近感湧くじゃないか!!
  • @500youtuber7
    答えはちょっと違ったけどこの岡田さんの予想もおもしろい
  • @user-xx4vv8vy1i
    所々間違えてるけどジャンの心の動きとか行動の意味とか解説してるところ見て泣きそうなってます。笑