【日常組】マイクラ羅生門【OP】

765,762
0
Published 2023-12-02
〇今日の一言〇
白昼夢から技術面で色々とできる事が増えたりしたので
クオリティはかなり上がってると…思う!

これは余談なんですけどオープニングや部屋紹介で使用している映像は
ゲーム画面の時よりあえて映像が滑らかではないようにしています!

映画とかも非現実感を出すために
あえてコマ数を下げてるらしいです…知らんけど!


映像を作る時はまず僕がこの曲を聴いて頭の中である程度構想をまず練って
だいたいのイメージを絵コンテみたいな感じの物に描き出し

それに沿って本映像を作り始めるんですけど
本当に難しかったというか絵を描くのが下手過ぎて表現できなかった…。

なので、編集チームで曲聴きながら「このタイミングで掛け軸に血が飛んで…」みたいな
実際のマイクラのワールドで説明したりして作りました。

羅生門ではかなり考察要素、ネタを仕込んだので
ぜひこのコメント欄で考察してみてね!


◇俺たち日常組の公式サイトが出来ました!→nichijo.world/

◇メンバーシップ「箱組」への入会はコチラからも出来ます↓
youtube.com/channel/UC92ddxxI32pk-5ZDiQjJb6A/join

◇メインチャンネル↓
@Nichijo_Gumi

◇日常メンバー
ぺいんと:@peintooon
しにがみ:@sinichaaan
クロノア:@kuronoa
トラゾー:@torazo_studio

#日常組 #日常箱

All Comments (21)
  • @Y_Yuna01
    ほんとに羅生門のOPすき!!! お琴と三味線の音を軸に、ぺいんとさんのアニメーションで。不穏な感じや焦りが画面越しから滲み出てて何度聴いても鳥肌とまらない🫢
  • @user-bc5bn6bj2t
    雰囲気にあったOPすぎて本当にいいんよなぁ
  • @user-im4xr3vm4h
    【羅生門】の作者である芥川龍之介さんのほかの小説のネタも入ってるの、すごく細かく作られてて本当に完成度が高いOP、、
  • @user-hs8ei3oz9r
    0:23 何がとは言わないがぺんちゃんが鎌を持った相手と戦うだけで胸が熱くなるんよ。
  • @user-hz3yo4iq4g
    白昼夢も凄かったけど、羅生門のOPのクオリティやばいほんとにすき 曲もワクワクするのにソワソワ焦る感じすごいし、映像も綺麗で曲に合わせてマイクラのキャラアニメーションの動き合わせてるのも、OPの1分間しっかり作りこんでるのほんとにすごい。短いOPだけですごい楽しませてくれるのすきほんとに
  • @kumooo0309
    羅生門まで!?最高だな…てかもう本当にマイクラなんかな?って疑うレベル。皆が徐々に座敷に座るの好き。 0:23何かを思い出させる
  • @tamago_0818
    0:22 ここも伏線やな。どちらも土蜘蛛。 0:29 夜叉に襲われるクロノア 0:39 女将を見つけるぺいんと 0:37 「月が綺麗どすなぁ。」見上げているのは土蜘蛛。女将の正体は… 0:45 竹の間 0:48 土屋がよくいる場所にいる「蜘蛛」 0:46 運命の歯車が狂いだし、消えるトラゾー 0:49 おそらく源氏 0:53 例の像を手に入れた場所。開く日は近い。
  • @user-ny9tl8bz4j
    まじ羅生門全部見終わってからOP見たらこんな短い動画によくこんな内容詰め込めたなって思う。クロノアさんの最初の所に瓦解があるし、ぺんちゃんが膝丸持ってるし、しにーの所に三ツ矢サイダーあるし、トラゾーさんが殺されたってわかりやすいように途中から席からいなくなってるのもポイント高い。編集大変だっただろうな…
  • @user-vt4ns7dr8d
    もうシンプルに映像が凄すぎる🫢✨ 少し歌舞伎?っぽいのが舞台に 巻き込まれた日常組って感じで好きです 演奏が始まって1人ずつ増えていく所が不気味 最初に鬼が見えた時に世界が歪むのが 違う世界に迷い込んだみたいで良い〜! 0:42 この逃げてる所が緊迫感あって良い! 音楽も三味線がかっこよすぎる… 0:52 ここに白昼夢の鬼いない!? 羅生門の鬼と顔が違う気がする
  • @user-yx3rk9px5f
    後からどんどん伏線が回収されて、このOPの価値が時間が経つ程上がっていくの凄すぎる。
  • @Zelda-is-god
    羅生門は考察、ネタがたくさんあるのか さすが日常組
  • @user-zn9xm1vi4y
    0:45 代償になったからトラゾーさんがいないのか、、、本当によく考えられてて鳥肌
  • @user-cc9fk7mv2l
    これ途中から宴会席にトラゾーがいなくなったの「大いなる代償」のこと指してたのか...
  • @user-lc8qm9hh9y
    0:52白昼夢の夜叉のお面なの繋がってる感あって嬉しいしこれがどうつながるのかも楽しみ
  • 物語が進んでいくうちにOPのシーンにも意味があったんだと思うと震える
  • @gajet-uj6xg
    どのOPも神すぎる…メンバーに神しかいないからか…
  • @user-ou7rp2od3v
    殺された順に三味線の所に行くの好きすぎる
  • @oriririo1
    OP動画音楽も映像も迫力がありとてもドキドキします! 宴会場でみんなの飲み物やウェルカムドリンクや夢心地になってたりする細部へのこだわりがすごく好きです…! 女将さんのような方が桜柄のような着物だったり鬼と関係のありほうな様子から「春はあけぼのというがここでは地獄。夜桜が舞う日は奴が来る」の文に関わってくるのかもなどまだ1話で不明点がおおいですがOPで色々想像が膨らみます今後の展開が楽しみです🙌
  • @Hatsune___
    OP来た〜!!!!!!かっこよすぎる…!!👹 1席ずつ空席が埋まっていったあとに1席空席になるところめちゃくちゃ好きです……!!
  • @user-li1ki9dd9h
    1人ずつ未来のエビみたいなのをかぶった鬼?に倒されてるのに、クロノアさんだけ、空飛ぶバケモノに倒されてるのを、影で表してるのほんと好き(語彙力なくてすみません)