【コラボ】アメリカで働く心理士服部信子先生と徹底討論、ここが変だよ!日本のメンタルヘルス

Published 2023-03-24
アメリカの臨床心理士服部信子先生にお越しいただきました。
長時間の動画になりますが、貴重なアメリカの情報なので、よければお聞き下さい。

【心理士トーク】by 服部信子
youtube.com/@by-ew5uy

自己紹介
hallowed-punishment-02a.notion.site/YouTube-37d2cc…

コメント欄について
hallowed-punishment-02a.notion.site/YouTube-e904ec…

お仕事の依頼はこちらから
[email protected]

#精神科医 #益田裕介 #オンライン自助会 #アメリカ

All Comments (21)
  • @omochanotsuki
    「倫理観がない」というのはいろんな国に住んできた他業種から見ても本当に納得です。日本は“倫理”の教育がないところに、“通俗道徳”を混同して教育に入れようとするので本当に多様な人間の人権より同調圧力や一義的な正義意識ばかりで判断する人が多いですね。。
  • 心理職です。日本の心理職養成教育システムの悪については、納得です。簡単に資格認定すべきではないのに、ペーパーだけ、しかもそんなに難しくもない表面的知識でいける試験です。医師のように研修医制度もないですし。心理職は倫理観しかり、社会性のない職能団体だと思います。私も肝に銘じ、どうにか精進していきたいです。
  • 益田先生のフェアプレーの精神、素晴らしいと思いました😌 服部先生が、リョーハムさんの方にも身体と心を向けて、圧倒的な知識量の違いで、蚊帳の外になりがちな専門家同士の対話に「当事者目線」も取り入れてくださって、温かいなぁと感じました😉🥰
  • @synonym9531
    倫理観や道徳観、人権意識がない…ほんとそれ………権威や権力を持つ大人達(多数)が「それらを持ってない」んです…ほんとそれです… 教育絶対に必要だと思います…
  • @yappy4935
    福祉施設で働いていますが、倫理観の無さはとてもよく感じます。まだ施設としての歴史や倫理観がしっかりあってその意識を社内で伝えている施設はいいのですが、今働いている施設は歴史や倫理観を伝える人もおらず、行き詰まった末に人手不足になっています
  • 不公平というか、そもそも5分診療や、カウンセリングが自費というのが問題であって、責められるべきは、なあなあでやっている医療者や、患者ではなく、そのシステムを作った政府だと思います。 元々の問題はそこだと思います。
  • @YT-vi7hm
    もっと服部先生のお話が聞きたかったです。。
  • @user-yh4rv8ts3w
    服部先生、優しさと強さと明るさを感じる素敵な心理士さんですね。 私は家族に問題があり、鬱状態になり精神科のお世話になったことがあります。 その時に5分診療で絶望を味わいました。こんなに苦しくて、助けてほしくて行ってるのに、薬は出すけど根本的な解決には全くならず、家族の状況を知ってほしいことを主治医に訴えると「カウンセリングをうけたらどうですか?でも、高いですよ?」と、全くの他人事のように言われました。お医者さんは病気を治す人だから当然カウンセリングあっての精神科と思っていました。カウンセリングは心理士という意識が当時なくて、絶望して通院をやめました。 心の病は、薬だけで良くなるものではないはずですよね。環境調整とかは医療ではないということなのですかね。 益田先生がおっしゃるように、医師と心理士の連携とか、高額でなくカウンセリングを受けることができる仕組みとか、本当に何とかならないかと思います。 私は高いお金は出せなかったので、学校のスクールカウンセリングなど利用しましたが、失礼ながら人によって力の差を感じていました。カウンセラーの質や待遇などのお話もありましたが、すごく納得しました。 心理士さんも、医者並みの知識や経験が必要なお仕事ではないでしょうか。日本では簡単に取れるんですね。 益田先生は医師としての倫理観で、苦しんでいる人を助けようと考えてくださっているのがよくわかります。 でも、5分診療なんですよね。😅 だから、仕組みをかえてほしいというお話、どうぞいろいろな人に届いて変わっていってほしいと切に願います。 増田先生ありがとうございます。先生のお陰で病気のことやその周りのことを知ることができ、たくさん救われています。ありがとうございます。
  • @mh101nature99
    倫理観がない問題!目から鱗でした。日本の小学校では道徳の授業がありますが、そもそも先生によっては倫理観がないので、道徳の教科書使って色々話すけど薄っぺらくて学びがない。非常に無駄な時間だなと、我が子の学校の授業参観を見て思います。何が足りないのかなぁっと思っていたけど、倫理観だ!と妙に腑に落ちました。
  • @roko2250
    心理士さんの時給お安いのですね。 大変なお仕事なのに、問題だと思います。 日本全体で給与が上がらないことが、ずっと続いていますから、カウンセリングを利用する側も高い料金は支払えない訳で、問題はループしているように思います。 国家がお金を国民が豊かになるために使わない限り、解決しないと思います。
  • @moufu4653
    治療に真摯に向き合うからこそ、日本の精神科医療の問題点の根深さに憤る益田先生の誠実さ、引き出し上手でアメリカでの臨床の視点で違う見方を示してくれて、共感だけではなくきちんと対話し話を深め広げてくれる服部先生、当事者視点で視聴者に近い疑問を投げかけたり、意見を話してくださるリョーハムさん、皆さんのおかげで凄く興味深く動画を視聴することができました✨益田先生には是非アメリカで専門家や当事者の方と対話する動画撮影してきた頂きたいですね!全然違う視点をリアルで感じてそれいいね!こういう視点日本でも(現実には難しくとも)大事にしていこうよとなって視聴者も前向きになるなんて循環が出来たら最高です😊何事にも夢で終わらない希望を持ちたいです。寂しいですが将来的に先生がアメリカへ旅立つというのもご自身の事を考えたら全然アリだと思います!日本でもアメリカでもアメリカの経験を日本で活かすでもどれでも人の役に立てるし、自分の人生責任も大切ですが自由に楽しく生きてほしいです!
  • @hikarik9094
    日本人に倫理観、道徳観がない人が多いというのは本当に同感します。仕事でも、「え?なんでこんなに間違ってることに一言おかしいですよねっていう人がずっといなかったの・・」とかすごく多いです。高校生の時に痴漢にあって私が捕まえても、満員電車でまわりに40人くらい中年男性がいたのにみんな知らんぷり。。私だったら助けます。小さい時から大人でも正しくない人がほとんどなんだなと思いました。 私はパートナーがアメリカ人で日本人の倫理観・道徳観のなさについてディスカッションしたことがあるのですが、いろいろ可能性はありますが、宗教が大きい気がします。米国は特にその傾向が強いと思いますが、一神教の神と私の関係の中で、揺らがない正しさ、倫理観、親だろうが誰が何を言おうと私はこれが正しいと思うという人が多い気がします(例え無神論者でもそのような考えの中で生きている人がいいと思います) 先生の言わんとしていることと違ってたらすみません!笑
  • 先生方のお話とても面白かったです。ありがとうございました。 やられたらやられっぱなし状態なのは、身に染みて感じています。そこに権力が弱い人の生き残りの術って言う言葉もその通りだと思いました。今、障害者雇用で正社員として働いてます。就労支援を利用して就職しました。ですが、最近ちょっと理解がされていないor誤解が生じているように感じた為、会社に相談したところ、貴女ばかりに構ってはいられないと言われました。私達当事者も自分の苦手な事に対しては、就労前にどう対策、対応するか考えて行動に移せるようにしてから就労してます。その上での相談であったのに、企業側がよく分からなくなったら自己責任で何とかしてくださいの様な対応…。医療、福祉、産業と連携が取れていないという事もそうですが、本当に国民一人一人の福祉に対する知識が足りないように感じます。当事者として声をあげても、どこ吹く風的な肌感覚があり辛さを感じる時があります。当事者や専門家等にしか分からない、分かってもらえない状況なのが悔しいです。発達傾向がある人や心を病んだ人に対してどういう考えを持っているのか?とかどういう感覚なのか?と関心を持つように心がける教育があったらと切に思います。
  • 益田先生最近ずっとおつかれですか? 笑顔が前より減ったように思います 先生の心休まる時間が増えますように。ご自愛ください
  • @na281
    日本にはファンカルチャーがあるというのは納得できます。対談や討論の動画でも、海外に比べて話している人に対するコメントが多くて、内容へのコメントが少ないと気になっていました。容姿、ファッション、話し方、声、佇まいに注目する人が多いですね。そこばかりが気になって内容に興味が持てない。議論が深まらない原因にもなっていそうです。
  • 私達患者は、素人なので、全く分からないので、益田先生が、問題提起や現状を教えて下さると、患者側の私も、きちんと考えて病院を選んだり受診したりして、自分を守れるので有り難いです😭‼️
  • 神回でした🙇✨ 益田先生、服部先生、リョーハムさん。それぞれの立場からどこにも忖度のない率直なお言葉で問題提議をしていただいたおかげで 私たちも一緒に考え、自由に気持ちを言葉にすることができました。 たいへん有意義な時間を過ごさせてもらいました。 ありがとうございました🙇
  • 先生崇め社会は本当にそうだと思います。 権威ある人よりも倫理規定やその根底にある人権の方が上という感覚があまりない人も多いように感じます。
  • 今回の、アメリカと比較した国民の倫理観の違いは、かなり興味深かったです。益田先生の言われるように、戦後GHQなどによる教育の混乱から日本人の倫理観は変わってきたのでしょうか? 私は、長年学習塾を経営し、今年引退しましたが、人の助けになる為の職業選択をする生徒さんは殆どいません。安定して高収入を得る為の学歴や職業選択が当然のようになってきていると感じます。 私は、家族の宗教の影響もあって、倫理観を持つ事ができたと思いますし、当時の教師達は成績よりも、倫理観を生徒達に植え付ける努力をしていたと思います。 教育改革の中に、教師の倫理観も重要視する必要があるのかと思います。 今回のような座談会を、またお願いします。
  • @w7699
    興味深かったところ。 15:36 〜英語は文法的にはっきり話すからカウンセリングやりやすい。日本語は曖昧な表現が多い。 →日本は空気を読む文化。ベースに発達障害がある人が多い、カウンセラーも見逃していることが多い。 →日本は、ちょっと違うとだめ、という文化なので生きにくい。多数派から外れると、人権意識を持たれにくい、主張が許されにくい。