友の記憶【FF7 REBIRTH】#56

164,749
0
Published 2024-05-18
記憶が戻る事でクラウドが壊れてしまわないか不安です
#1→   • 英雄の素顔【FF7 REBIRTH】#1  
次→   • そんな事実はない(断言)【FF7 REBIRTH】#57  

【X (twitter)】twitter.com/ushizawa
【FF7リバース 再生リスト】   • FINAL FANTASY VII REBIRTH  
【全ての実況プレイpart1リスト】   • 牛沢の全ての実況プレイpart1リスト  

■前作の実況
【FF7 REMAKE(ユフィの追加シナリオ含む) 再生リスト】   • FINAL FANTASY VII REMAKE【FF7R】  

© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO

All Comments (21)
  • @user-wg1vi6bk9v
    ザックスの「いまいっちばん好きな子」って言い方に女の子好きがうかがえますね笑でもエアリスのことは本当に好きなんだろうな。
  • @ararara3020
    ザックスがエアリスのことを話す時の かわいいんだ、いや美人か?見る角度による。っていうかなにより性格! っていうのが解釈一致すぎる 可愛いし超綺麗だけどそれよりも器が大きくて優しくて前向きな性格が良いんだよなあ
  • @canary8025
    2:49 ザックスの存在自体ネタバレだったオリジナル発売当初と違ってR版は世間的に認知されてるから出来る描写よな
  • @dremifasorasido
    宿屋でザックスの行方を追う時の演出、心臓の鼓動とノイズって原作でもザックスの事を思い出す結構重要なシーンで使われてたからここは本当にドアを開ける時に手が震えた。原作とは明らかに違うこの展開が今後物語にどう絡んでくるのか…クラウドが過去を思い出すのってきっと良いことの筈なのに、同時に怖くもありますよね。
  • @user-cm6sx7cs8t
    ザックスのシーンってコントローラも振動してるんだけど、これめっちゃリアルに鼓動みたいな揺れでムービー見てるだけなのに緊迫感すごかった
  • @user-tj5sx3we9u
    ザックスの記憶を認識し始めるクラウドの描写を現代技術で表現されているの凄くジーンとくるな‥ それにしても当時では表現しきれなかった部分を本当にしっかりとやってくれてるのありがたい 何よりやっぱりザックスが良いやつ過ぎるのがもう最高だわ
  • @user-mp5tr8bs6j
    クラウドの回想の中の神羅兵のセリフ「幼馴染とかいないの?可愛い女の子とかさ」 クラウドが思い出したザックス「幼馴染とかいないの?可愛い女の子とかさ」
  • @user-lv3dd2mp8e
    無職にブチ切れあそばした牛沢ですが リメイク1作目の彼の実況動画のタイトルは 「星を救う元ソルジャー(住所不定無職)」 です
  • @user-le5ix4nl1x
    祖父がグリン、父がリングリン、そして息子のグリングリン。 ここまで血の繋がりを感じる名前の親子は珍しい笑
  • @kocha_kochan
    無職って言われたときの言葉が面白かったw 「な、何でも屋だよ…」って言うのも。
  • @Month2050
    サボリ上手の神羅兵バウターに「無職なのか…!?」って言われてプッツンするうしざあ笑った
  • @ultrataman
    32:20 この辺りからバレットが1人でプール入ってるのシュール
  • @momo25battery49
    今更うっしーの中でケイスケ・ホンダが流行ってんのおもろい
  • @user-eg6cg2bv2i
    4:49 うっしーの動画にはなかったけど街中を回る前に調べ物しているケット・シーについて職員がコネやツテなどで中核のデータベースを調べられるなんて何者…?と話を聞けるからケット・シーの立場がどの位置かちょっと想像できるようになってるのいいね。正体?さぁ、誰だろうねー?(すっとぼけ)
  • @MAYMAY_0
    ザックスが最初に話した「幼馴染とか〜」のやつ、回想シーンでニブル着いた時に右にいる一般兵に話しかけると同じこと言うんだよね。 ザックスっぽい〜って思ったら答え合わせきてビックリしちゃった。
  • @user-rw1cn4os5s
    …うっしーのおじさん(バレット)好きがたまらん
  • @175bison5
    仙人の「くやしぃい〜〜〜」の言い方がドミノ市長を思い出した、中の人同じだったりするのかな