【元バイク屋】古いバイクが欲しいと思ったら見る動画‼︎旧車は壊れる⁉︎

Published 2023-07-22
☆任意保険☆
申込者平均で約5万円/年の節約が期待できます!!
どちらも5分もかかりません。
【クルマ】
・申込者平均36,682円の節約
※期間限定で申し込みだけでハーゲンダッツ2個無料プレゼント中!!
(終了日未定のためリンクのトップページに表示があるか確認してください。)
・現在任意保険未加入の方は対象外
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCTHL+AJ954I+2PS+ZVSMR
【バイク】
・申込者平均1万円以上節約
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3RHZ+ALMVJM+2PS+1HNDBL

☆スマホの写真でオンライン査定☆
中古車バブルが終わる前に価値を確認!!
※特に125・250・400はバブル価格!!
bike.katix.co.jp/katix_lp?affiliate_code=AF0e98dca…

#概要欄にアフィリエイトリンクを含みます

All Comments (21)
  • クレージュタクトを購入してこれからどう維持させるか迷ってましたが、この動画を見てとても参考になりました!色んな手段があるんですね!色々調べてみます✨
  • @rmanjp
    cb750 fourを専門店で買いました。本体料金と整備費高く付きましたが、整備費かけてよかったです。めちゃくちゃ調子良いです。
  • 91年式の油冷を持ってますが、外装は一切出ません。 基幹部品もそろそろヤバくなりつつあります。社外品でなんとかなりますが、それなりにお値段はかかってます。 今から同年式のバイクを買いたいって人が居たら、止めときなさいって速攻で言います。 どうしてもそのバイクじゃなきゃダメだって理由がある人以外は、現行車が間違いなく安心です。 90年代前半辺りのバイクは現行車と違ってキャブ使用してるってのが唯一のメリットですかねぇ。 燃費悪いし排ガス汚いけど、純機械式なんで自分でも何とか出来ます。 FI車はCPU逝かれちゃったらそこで詰みですからねぇ。 油冷あと20年は乗ろうと思ってます。
  • 私の88年式スズキSX200Rは行きがかり上約1000㎞でオイル交換しているので 今でもエンジンは絶好調ですが、さすがにオイルシールやパッキン類の劣化は 止められず最近すべてを交換しましたね。エンジンや車体は同じスズキの ジェベル200の物が使用できるので消耗部品の供給は心配ありません。 このくらいの走行の旧車になると金と手間と情熱が無いと乗っていられません。
  • 去年まで空冷カタナ乗ってた身としてはただ一言、「覚悟して乗れよ」と言っておきます。 現行モデルならなんでもないお値段の部品でも旧車ともなれば同様の部品でも何倍ものお値段になるし、そもそも「入手できるかどうかもわからない」ってのも多いですからね。
  • フオアグラさん何時も参考にしています☺ 不人気CS250を何とか不動車になら無い様に維持しながら乗っていますが 部品供給が出来ないのが難点です。 自分で出来る事はサービスBOOKを見ながらメンテしてますが、エンジンOHは 機械屋では無いのでムリですね! 無理しないで維持していきます。
  • @keitythex0927
    Vガンマ乗りの私としてはやる気さえあれば乗れるかと思う...(すでに大型新車並みの額を払いましたが...) スズキのバイクは共用パーツ多いせいか部品出やすいですよね、まあ、専用パーツは壊滅的ですがw あと、古い2stはやめた方がいいと思います。消耗品のピストン、シリンダーが無くなったら詰みですし...
  • @moriwaki4881
    見た目カッコいい 大賛成です!自分がカッコいいと思うバイクに乗るのが一番楽しいですよねー😀
  • 逆輸入車なら欧米から取り寄せられたりもするのが現実。 自分の旧車はVFR750R・RC30とVFR400R・NC30は結構いい状態ですどちらも海外仕様です。
  • @tamutamurubik
    ここ6年で1987年製のNS125R、1992年製のSRV250と乗り継いできました。パーツを自分で見つける気合さえあればなんとか維持できますよ。日本国内に無くても海外で社外メーカーがパーツを作っていたります。海外オークションを漁ったり、海外のショップと英語でやり取りできる人ならなんとかなると思います。 走行に関わるパーツが破損した場合は届くまで乗れないのがデメリットですね。
  • @masausuki1464
    Z1000Jに乗っています。 経験上、注意するところはメインハーネス含む電気系統の一新ですね。レギュレータは迷わず交換しましょう。エンジン自体は結構丈夫なので割とオイル交換さえサボらなければ頑張ってくれます。あとはとにかく出来る限り乗ってやることでしょうか。 乗るのが1番のメンテナンスになります。 ただし、時代の流れで内燃機屋さん等が減っているのが心配です。
  • 1970年式のK0乗りです 仰る通り専門店が良いですね 今のところトラブル無く2回目の車検 これからバイク屋に持って行きます
  • 乗りたい気持ちと維持する困難を秤にかけて、どっちに傾くかですね。 キングボンビーな私は、好きでちょい古で、部品が出そうなバイクって感じで選んでます。空冷時代のGS、まだまだ部品は出ます。アフォほど高いけど・・・・。
  • バロンで購入してVTR1000Fを中古で購入して10年超えましたが サスとかは欠品してますが、純正のリアショックのオーバーホールを社内の技術部でやって貰えたり、結構有能な感じです。(99年式の24歳の8万6千キロ走行)
  • @yukik6406
    2000年のバイクを個人売買で購入しました。 憧れのバイクすので、できるだけ長く乗りたいと思っています。  パーツは廃盤が多いですね。とりあえず、重要な電気系の予備を確保しました。古い原チャでレクチファイアーが逝った事があつたので。  逆車のサービスマニュアルは外国語ですがスマホで翻訳が簡単にできるので助かってたりします。  ネットでパーツリストも調べることもできる車種だと中古パーツ購入時の強い味方になります。
  • @user-so9wf2xr4f
    エンデューロやオフ車を昔やってましたが、最近久々にオフ車格安で購入しました。SX200Rです。還暦自身も馴染みのバイク屋で手伝いしてますが、なかなか元気に走ってます。
  • @ykuroda2524
    24年前の部品やそれと整備を含めたオイル選び、店舗迄これは自分には非常に参考に成ります、ありがとうございます、 今の・・・バロンは部品のストックも相当な様で、整備班の話しでは、未だ大丈夫な様です。手放した旧車のZは知己のチューニング屋さんにお願いして在るので定期的に持って行くと現オーナーも納得しているので1安心ですが、今後自分も乗れる限り乗りたいと考えて居りますので、今回の配信は有難く、拝聴させて頂きました、重ねてお礼申し上げます。 猛暑が怖い時期ですが、保守も含め参考にさせて頂きます。
  • @r6andr408
    結局、カネ・場所・時間・愛・知識・仲間の全部が必要だと思うし、 更にバイクを複数台持てる環境じゃないとキツい。
  • @KKKKKK-fv3rl
    75年のZ乗ってますが、部品には困りません。 旧車乗るならZがおすすめです。 そもそも丈夫なバイクで、消耗品の交換をちゃんとしてれば壊れません。
  • @lalittole5870
    91年式のホンダジェイドに乗ってますが部品供給の悩みは尽きないですね 程度が良いパーツが入手できる内に予備パーツを手に入れたり、流用可能な部品を探したり結構大変です あとは受け入れてもらえるショップでしょうね マフラーのみ社外の状態でHドリームに点検出そうとしたらJMCA付いてないって理由で断られた笑 この年式だと認証マフラーの方が稀少なのに笑 他にも2000年式のZX-12Rを近所の個人店に持ち込もうとした時も現車確認前に純正パーツ出ないから無理って言われたし受け入れてくれるショップってほんと貴重だなと感じます