【2022年版再UP】かてぃん登場!角野隼斗の原点「クラシック」/ショパン、ラフマニノフ、ガーシュウィンand...

Published 2024-04-05
This is a channel called Classical Music Guide by naco, a Japanese classical music lover.
I plan to release many videos with English subtitles.
Please subscribe to my channel.

All Comments (21)
  • @CDS-wq6nv
    2年前も興味深く見たのですが、今あらためて見ると、角野さんの当時の考えがわかり、その後の演奏会で当時の思いを実現していて凄いです。現在の角野さんは、日本だけでなく世界から期待される音楽家になったのだと感慨深いです😂😂😂
  • あらためてこのインタビュー見させていただきました。これまでTVや雑誌、YouTubeさまざまな角野隼人さんのインタビューを拝見しましたが、このインタビュー動画がベストじゃないでしょうか。自然体でありのままの角野隼人さんを存分に引き出していると思います。
  • @miraiasu3054
    「クラシック音楽に生かされている」と言う言葉は胸に響きました。角野さんからそれが聞けて嬉しいです。😊
  • @au__chan
    nacoさんと角野さんの音楽オタクトーク大好きです❣️何度観ても楽しいし、ためになります。進化し続けている角野さんなので、ぜひ、今の角野さんとの対談も実現してほしいです! 今回は永久保存となりますように… そしてたくさんの人に届きますように…
  • @user-ud2ej4je1n
    再編集版も最後まで見てしまいました。以前のも何度か繰り返し見ました。尊敬している方々などのお名前がたくさん過ぎて、すごく勉強になって。nacoさんの的確な質問が、彼の魅力を引き出している感じがします。 彼のコンサートは、いつも楽しみです。毎回新しい仕掛けがあって、アプローチが斬新で(2進法のランプや転調のタイミングをカラーで表したり、鍵盤ランドも)ワクワク感がたまりません。 昔のクラシックコンサートは、黙って出てきて演奏して終わるとスタスタ舞台袖に帰っていく・・・というスタイル。最近は、演奏家が曲名だけじゃなく、この曲を選んだエピソードを紹介するとか、おしゃべりが入るのが清塚氏以来当たり前になってきたようで(そういうコンサートにしか行ってないからか)、お客さんとの距離が近づいてきてる気がします。特にyoutuberピアニストのコンサートは、客席とのやり取りを楽しむ若いパフォーマーが多くて面白いですね。 角野さんは、音楽界ばかりでなく、異ジャンルの雑誌などにも取り上げられ、注目度は凄いですね。今後の活躍にも期待しています。
  • @spica4288
    なこさんもかてぃんさんも感覚的な世界をロジカルに言語化して話されるので本当にわかりやすいです  2年前の動画なのに今と1ミリもブレてないお2人の音楽に対する愛を感じます  改めて前後編まとめて再掲載して頂きありがとうございます🙏
  • @user-pp9xz9kw4n
    インタビューを通して、角野隼人の考え方は多角的であり柔軟性に満ちた方です。ガーシュインに憧れ、音楽の基礎はショパンとラベルなのですね。ありがとうございました。😂
  • @hirokun0724
    角野さんの人柄、アーティストととしての哲学が良くわかりました! ありがとうございました💐
  • @Solosailor10
    ボーダレスな活躍影ながら応援しております。  シカゴ滞在時にラビニア音楽祭に何度も通いました。 芝生に横になってピクニックしながらさまざまコンサート経験出来たのはいい思い出です。 ぜひ野外フェスで角野さんのピアノ演奏聴いてみたいです❤
  • @Castleofthorns
    やはりかてぃんさんは最高です。かてぃんさんの動画から厳クラにたどり着いたので再編集有り難く視聴させていただきました。本当に有難うございます。
  • @masabartok
    「『クラシックたるものはこう』というものは時間とともに増えていき、その外側はさまざまな方向にグラディエーションになっている」そして角野さんは現代の新しい音楽との関わりの部分を研究して新しいものを創造していきたい、とされており、対して「クラシックの『志向が作曲者の意図を体現すること』という後ろ向きの方向にも向いていて葛藤する」ということでした。前者はバッハの生前からバッハの否定ともとれる「ギャラント様式」からもはや250年以上も続いている志向で、後者はおそらく20世紀に到達しようとするときに、ロマン派音楽とジャズとの融合が行き過ぎた状況になり「ちょっと待てよ、やりすぎじゃね?」と一部の人々が反動した新しい研究でもあります。この部門の研究は当時の資料などが限られているということもあり、進み方が特にゆっくりでまだまだこちらのほうが研究の余地を残しています(特にモーツァルト、ハイドン)。 ところで角野さんを見ていると、リストの華々しい挑戦の連続の前半生、音楽への限りない追究を地道に求めた後半生をイメージします。クラシックの範疇にとどまらない、クラシックをrecomposeした音楽を奏でる角野さんを期待しています。
  • @mizukiti6617
    かてぃんさんについていくといつも極上のクラシック体験がまってます。 これからどんな唯一無二の事をしてくれるのか楽しみです。知らない作曲家はこちらのチャンネルで勉強していきます!頼りにしてます🫶
  • @chantakamura3342
    雑誌でのインタビュー記事を拝見することはありましたが、配信でのご本人がClassicを語る…を見られて嬉しかったです✨ いちいちガテンがいったというか👍 一つもブレずに世界を そして可能性を伸ばしていらっしゃる👏 エリック.カルメンのオール・バイ・マイセルフでラフマニノフを知ったように… Classicへの入り口は様々ですね🎶 ワタシの人生において 今こんなにClassicを聴きたいと思うのは角野隼斗cateenさんのおかげさまだとマジで思います✨
  • @user-vi5vu3js5e
    クラシック音楽が、歳を重ねる度に好きになるのを後押ししてくださっているのは、角野さんが、楽しく弾いている背中のおかげさまです✨出逢いに感謝✨これから、クラシックピアノを弾いたり、聴いたり、歴史を背景に第二の人生を楽しめます✨クラシック会場にも早く行きたい✨
  • @Rusagi3
    アラベスク全部聞きたいですね🎹✨
  • @user-nl1mx7kn1f
    今日は仕事でリアルタイムで参加できなかったので、食事も済ませてからゆっくり楽しませていただきました😊とても楽しかったです。ありがとうございます🎵
  • @user-wl5vy2ii1k
    改めて見ると、この頃言われていたことを、その後実践してらっしゃるんだなという印象です。かなり前(おそらく音楽家を志した時)から一貫した姿勢で音楽と対峙していらっしゃる。これからもずっと活動を追いかけていきたいです。素敵なインタビューありがとうございました。
  • @nobitaryo
    今日も興味深い動画をありがとうございました。 かてぃんさんの話は分かりやすい上に、発想が柔軟で 「あ、こんな考え方もあるんだ!」と楽しい発見がいっぱいでした。 こういう人になりたかったなぁ・・・ 次の動画も楽しみにしています! ・・・そんな宗教、ないよねぇww