竹内まりや - 人生の扉 (ライブ バージョン) 2014年

3,557,030
0
Published 2024-02-04
Mariya Takeuchi - A Door Of The Life (Live version)
from souvenir 2014

・Musicians
Tatsuro Yamashita:Guitar
Takumi Ogasawara:Drums
Koki Ito:Bass
Yoshiyuki Sahashi:Guitar
Hiroyuki Namba:Piano & Keyboards
Toshibumi Shibata:Keyboards
Yota Miyazato:Sax
Yurie Kokubu:Background Vocal
Kumi Sasaki:Background Vocal
Yasuhiro Mitani:Background Vocal

DVD/BD:souvenir the movie - MARIYA TAKEUCHI Theater Live -
mariyatakeuchi.lnk.to/stmmttl


#MariyaTakeuchi #ADoorOfTheLife

All Comments (21)
  • 夫と出会った20代。夫と付き合いだした30代。そんな夫と結婚し病に倒れた夫を見送った40代。そんな私もこの春で50歳を迎えます。色んな事があっても、今私は元気に暮らしています。久々に聴いて、私と、私の人生に関わってくれた全ての方の人生にありがとうと言いたくなりました。
  • @user-cs7sv4xb3k
    ひと月前に、ガン宣告を受けました。以前は、他人事に考えてだことが我が身に降りかかってきて、、、、。 何故だか、この歌を聞くと頑張れるような気がします。 人生まだまだこれからです。 人生の扉を開けて、スタートします。 負けちゃおられんで〜。😊
  • @TheTake80
    まもなく70になりますが定年退職~嘱託勤務を65で終え、焚き火をしながら焼酎を飲んでいたら何故か涙が。素敵な歌をありがとうございます。
  • @user-or9vu1sj4v
    心機一転、62歳で初めて転職し2月から新しい仕事に就きました。自分も ここで 一つ 人生の扉を開けた気がして この歌が私の心に共鳴し何度も何度も聴いています…。竹内まりやさん 心に染みるメロディ、歌声をどうもありがとうございます…。自分もまた 一歩ずつ前に進んで行こうと思います。😊
  • @user-mt4ov7yz2r
    私も今年で65歳になる。気がつけばこんなに歳をとってしまいました。あと本当に何回桜🌸見ることになるんだろう。1日1日大切に生きていかないとね😊
  • @user-cs7bi4kc2s
    還暦前に母が天国に逝きました。母と植えた紫陽花、水仙、芝桜など後、私自身も何回見れるのかと思うと感慨深いです。今年も春になり次々と咲き誇る花々が今から楽しみです😊
  • @user-ey3oi6up5f
    名曲中の名曲。日本語と英語が見事に融和し、豊かな歌唱力で人生を、どこまでも肯定的に語る。竹内まりやの才能が結実した傑作。
  • @user-my3mj9xh2m
    現在、闘病中ですが❗必ずもう一度、人生の扉を開けようと何とか生きています❤。
  • @youtama4297
    自分自身60歳を超えてからこの曲と出逢い、人生を振り返り何度も涙を流しました。 良い曲です。
  • @Miho-dt5ow
    今日のお昼過ぎ、夫の実家に手伝いに 行った時にラジオから流れてきた曲です。 リスナーからのリクエスト曲でした。久しぶりに聴いて幸せな気分になりました。歌詞とメロディーがマッチしている素敵な曲だとあらためて思いました。そして、どこか懐かしさを感じる曲。今年45歳。今までの自分の生き方を振り返る時に聴く事ができて 嬉しかったです。
  • @user-xz1tv2gp3f
    52歳です。これから、あと、扉を開けられるか、考えます。両親も、80を越えました。この、穏やかな、時間を、どれだけ続けられるのでしょう。両親は、80年生きてきたとは、思えないと言います。私も50年生きてきたなんて、と思いますが、たくさんの方の支えで生きてきたんです。両親はじめ、感謝の気持ちを持って、これからも、定められた、いのち、生きていきたいです。
  • @ryota3831
    45になる独身おっさんだけど、この曲を聴いてまた婚活頑張ろうと思います。
  • @user-ub7bg1re1h
    愛する人たちのため、いきたい。 愛される人たちも、あなたに生きていてほしい。 本当、素敵な歌。❤
  • @hanabi446
    今年、可愛い2歳の娘を亡くしました 命は当たり前ではないですね。一緒に過ごした時間は私の宝物てす。 出会えた事に感謝さして残りの人生生きて行きたいです
  • @corridor1954
    まりやさんもそうですが、私も50歳を過ぎてから残りの人生を考えるようになりました。「この先いったい何度 見ることになるだろう」の詩で桜が目に浮かぶようになってからすでに、10数年の歳を重ねました。94歳になっても元気な母がいますが、どういう気持ちで毎日を過ごしているのかを思い、毎月実家に顔を見に行くようになりました。生きていること、生きていくことを考えさせてくれる素晴らしい歌だと思います。
  • @user-io5lz1cn2d
    たしか、NHKのSONGSの年末特集だったと思います。その年の最多リクエストの曲として再放送されたのが、この曲でした。初めて聞いたのに、一発ではまりました。この歌詞、本当に沁みました。もう、来年70歳になります。90歳を超えられるかわかりませんが、生きている限り、聞き続けたい曲です。
  • @user-hm9uo5os6m
    先の見えないアラフォーです。 行き着いた先に輝く何かがあるように歳を重ねて行きたい。そっと手を繋いでくれるような歌詞に涙が止まりません。
  • @H2O_h2o2
    公式が聞けるようにしてくれるのめっちゃ嬉しい!!
  • @user-bh1ue1of4c
    アラフィフです。人生一度だけだし先日初マラソン、大阪マラソン出ました。どうせ死にますから後悔ない様な人生送りたいです。世間体なんかクソ喰らえ!人様に迷惑かけ無いように、好きなことして過ごしたいです。
  • 「1人1人 愛する人達のために 生きて行きたいよ」 感動し、 いつも 口ずさんでおります♪