小田原で「北條五代祭り」 人気俳優が歴代北条氏に扮し勇壮な時代絵巻(2023年5月3日)

28,184
0
Published 2023-05-03
 神奈川県小田原市では「北條五代祭り」が行われ、勇壮な時代絵巻が繰り広げられました。

 北條五代祭りは戦国時代の100年にわたって小田原を中心に関東に君臨した北条早雲を祖とした北条氏の栄華を称える祭りで、小田原市最大のイベントです。

 2020年以降、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で祭りは中止や規模を縮小するなどしていましたが、4年ぶりにコロナ禍以前の規模に戻して開催されました。

 今回は初代の北条早雲公にテレビ朝日の戦隊シリーズで活躍した俳優の合田雅吏さん、四代目の氏政に大河ドラマで氏政を演じた俳優の高嶋政伸さん、五代目の氏直に地元の小田原出身の俳優・柳沢慎吾さんが扮するなど、久々の開催に有名人が華を添えました。

 沿道には多くの人が訪れ、勇壮な時代絵巻を楽しんでいました。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp/

All Comments (21)
  • 真田丸での小田原落城時の 氏政の鬼気迫る演技よかったよねー 小田原城は惣構え跡を歩くと その大きさに感動する
  • @makoto-kito
    どちらかといえば愚鈍なイメージで描かれがちだった北条氏政を魅力的に描いた脚本と怪演者に感謝です
  • 開催を決定するだけの事に4年もかかるとは、さすが小田原評定だな
  • @user-ox6xk6eh2l
    北条祭り、3代目役以降は外を歩くより小田原城に祭の間籠る方がが北条らしいような。
  • じいちゃんが北條で こういうイベントがあるのがありがたいです ちゃんと家系図を知りたい限りです ちなみにうまれは埼玉県東松山市です 理由があり 今は北海道にいます
  • @lkappsa6575
    後北条氏5代ならメインは氏綱と氏康じゃないのかw
  • 戦国時代の小田原城は、城山がメイン。天守がある小田原城は大久保氏の城だ。北条の祭りなら県立小田原高校でやれよ。 って言ってくる奴嫌いだわ。
  • @kantarooo
    高嶋さんは馬に乗らないで飯くわないとw
  • @5maltese
    北条家いつもご飯に汁かけてお茶漬けしてるイメージ
  • @user-ww3nb7oh5q
    アホのように言われてるが、実は四代目の氏政が北条家の版図を最大にしてるんだよね……。