なぜ億単位のお金を稼いでも消えていくのか?借金生活や自己破産に陥る人に共通する特徴は…

46,458
0
Published 2018-12-07
決して一般公開されないビジネス動画講義+極秘プレゼントはこちら
piola.jp/sp/lpy/

(※上記メルマガ内では「個人がお金を生み出す上で必要となる知識」を限定公開動画にて多数提供しています)

年間で億単位の大きなお金を稼いだことのある著名人の中には、その後借金生活を強いられたり、自己破産を経験した人も少なくはないです。どれだけ大きく稼いでも、それだけではお金持ちにはなれないのです。それどころか、稼いだお金の使い道を間違えると、そのお金の問題に苦しみ、一気に転落の道を歩むことにもなりかねません。

【運営者ブログ】
piola.jp/

(音楽:こんとどぅふぇ HiLi)

All Comments (21)
  • @user-gf3pk3lb8r
    自分も40代後半迄は、しがない低収入サラリーマン(当然未婚)でしたが、元開業医だった父の遺産を相続した結果、税引後で預貯金約1億円、他に年間約600万円の家賃収入のある賃貸不動産のオーナーとなりました。借金はありません。 その後勤めは辞めてしまいましたが、大きな買い物は3000万円の新築マンションくらいで、他には殆ど浪費はしていません。 所謂「飲む打つ買う」とは無縁で、マンションを買って残った金融資産を株や投信に回した結果、1千万円程度ですがマンション購入直後よりも増えています。大金が入ったからといって、自分はモテるんだと錯覚せず、2次元以外の女性に手を出さずに本当に良かったと思います。
  • @ikezou_chance
    初コメです。頭を金づちで殴られたような気がしました。3年前に事業を引き継いで一気に所得が増えて最初は遠慮してたんですが、今は毎日外食、新車の購入、おごりまくる。ほんとに金持ちになった気でいました。飲みに行っても最後はラーメンじゃなくて寿司が当たり前、クレジットが毎月50万超え!ほんの5年前は、たまに食べるうどんが唯一の楽しみでした。今回動画を見て反省しました。 今日から浪費せず、謙虚に生きていきます。ありがとうございました。
  • @user-fq3on4pb2k
    私の知っている高額を稼いでいる人は、正にこの2つの錯覚をしています。しかし本当のお金持ちはケチで生活も慎ましいです。この動画の言っているとうりですね。
  • @user-ph4wb2mk1s
    お金の勉強をたくさんしてお金持ちになりたいです。
  • @koukikusakabe
    高校生くらいの時には気づいてた内容だが詳しく説明されると検めて勉強になるなぁ
  • @Goro_Sato
    自分の欲しいものは「負債」。 この意識だけで結構解決できそうですね。
  • @user-ek7lb8xz5y
    自分は、お金が無くなる人の条件が、全て100パーセント当てはまってた! 30代後半の人間です!笑 唯一の救いが、自分の人生で、そんなにお金を稼げていなかった事! 億単位を稼いでなくてよかった〜笑 自分も億単位の収入があったら、確実に破産するタイプでしたー! 無知は怖いですね!
  • @user-hm9ge1if9o
    もっと多くの人がこういう知識を身につけてほしいけど、こういうことを本人に言ってあげると凄くウザがられる…
  • @user-ts4gz4tp4u
    メディア洗脳されてます。本物のお金持ちから教わったのは家族や仲間の大切さです。
  • @user-om1ez9qx8m
    見栄で本当の自分がみえなくなるという事ですね〜
  • @RaikaJones
    確かに後で払わなきゃいけないお金は 見落としがちですよね。 車検代やら車の税金やら…
  • @ETeppei
    21:55そんなに難しいことではないっていうけどそれが一番難しいと思います。
  • @bmwlife59
    お金を持ってるらしい人が消えていった 続かないんだろうな~でもその時は見栄を張る人を観察するのが楽しかった。
  • @b881119
    私の年金は、月当たり58,000円ほどしかない。 でも、工夫した節約が功を奏して毎月黒字だ。 2か3万円小遣いが残るw
  • @user-ch7xo6ew3g
    そこ通りですわ!高級車なんて乗っているうちはまだまだですわ所詮自分が運転手なんて笑えますわ。 運転手こそが別にいて初めてスタート 派手な生活なんて不要 背伸びも不要ですわ!
  • @0no.98
    昔までは脱税のニュースを見たときに、犯罪はダメなことなのに悪いやつだなぁって思ってた。 でも、お金を知識を入れたら感じ方が変わった。 わかるぅーー!脱税したくなる気持ちわかるぅーー!ってなったw 従業員やってると会社が勝手に納税処理してるから意識に上がりにくいけど、経営者や自営業者になると突然、脱税したくなる心理が痛いほど良く理解できる。 どんだけ稼いでも、半分以上お国に渡さにゃならん。 例えば1億円を自分の実力で稼いでも、5000万円以上が納税で消える。 脱税は犯罪だから悪いことだけど、脱税したくなる心理は超絶に共感した。
  • @hiroshikubo5368
    実質賃金が下がっている今の日本社会では、お金持ちになる為の最初のステップである「お金を稼ぐ」ことができなくなっている。よって、今の日本でお金持ちになるのはかなり難しいっていうことだ。