【名人戦第3局1日目解説動画】「豊島九段の4一玉の意図は…」 解説・阿部光瑠七段

Published 2024-05-08
藤井聡太名人(21)に豊島将之九段(34)が挑戦し、藤井名人の連勝で迎えた第82期名人戦七番勝負第3局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、日本空港ビルデング協力)が8日、東京都大田区の羽田空港第1ターミナルで始まり、藤井名人が45手を封じて1日目の対局を終えた。持ち時間各9時間のうち消費時間は藤井名人3時間7分、豊島九段5時間18分。9日午前9時に対局を再開する。第3局1日目を阿部光瑠七段に振り返ってもらった。【撮影・玉城光祐】2024年5月8日公開

第82期名人戦特設ページはこちら
mainichi.jp/meijinsen2024

第3局の状況がリアルタイムでわかるタイムラインはこちら
mainichi.jp/meijinsen2024/timeline-no1

棋譜速報はこちらからご覧ください(会員限定)
mainichi.jp/meijinsen2024/schedule/

All Comments (16)
  • @mataro4041
    とてもわかりやすく、また興味深い解説でした。ありがとうございました。
  • @user-kw3vr5hi2g
    流石!毎日新聞様、元祖名人戦主催 生の盤駒を使用しての阿部七段の解説は見事! 多枝深く余計を省き本筋をスルスルット解説されるのが、視ていて居心地が良いです😃✌️ 解りやすい解説を有り難うございます。 今まで、知らなかったです…ごめんなさい😣 これを定番企画に続けて欲しいです🙇 阿部七段お疲れ様でした…2日目も期待しております
  • @user-vw3re8jc2k
    見てる側は気楽、なんて言わないで!! まだまだ頑張って欲しいですよ。 一歩づつです。 解説、とてもわかり易くて良かったです。
  • @user-yg2xs4si2e
    わかりやすい解説、ありがとうございました♪
  • @mesineko
    駒を動かす手つき美しい