ピノキオピー - ノンブレス・オブリージュ feat. 初音ミク / Non-breath oblige

Published 2021-06-02
Listen digitally on Apple Music, Spotify, and more: linkco.re/hES9ByzT

PinocchioP 5th album "LOVE"
linkco.re/3rG5TRuR

Nice to meet you, my name is PinocchioP.
I can't breathe.

Music, lyrics / PinocchioP
Animation, Video director / EirinaHamono    / @eiri7hamono  
Vocal / Hatsune Miku

Off vocal: www.dropbox.com/sh/ga5wnabowngcphj/AAC5IqL0vFzXUSD…

X (Twitter): twitter.com/pinocchiop
LINE: page.line.me/pinocchiop
Instagram: www.instagram.com/pinocchiop_official
Facebook: www.facebook.com/pinocchiop.official
Official Shop: pinocchiop.booth.pm/
Website: pinocchiop.com/

All Comments (21)
  • @user-lw3tx5jp3q
    「幸せ自慢はダメ? 不幸嘆いてもダメ?」って所すごく好き、本当その通りなんだよな…
  • @user-vo2cy6xr1z
    ピノさんの曲ってだいたいミクさんが曲の合間に息を吸う音が入ってるんだけど、この曲は最初と最後の羊くんが口を開けて息をするところしか入ってないんだね…全部一息で歌ってる…なるほどノンブレス……
  • @user-gb3sv5pj4l
    一人だと息継ぎが無いけど、二人で歌うと息が出来るんだよな
  • @user-nl3fg5po9p
    「幸せ自慢はダメ?不幸嘆いてもダメ?」って 「幸せ」って呟くと「不幸な人もいるんだよ」と言われ、「不幸」って呟くと「痛ッそういうの気持ち悪い」って言われて好きなように呟けないネットみたいな歌詞だなって
  • @qajonama
    生きるとか死ぬとか悪とか善とかを語ってる言葉の中に飲まれてる   「I love you」が切ない
  • @user-vj4yk4uu5u
    息が詰まる という歌詞を、決して息が詰まることの無いボカロが歌っているの好き
  • 防空壕は本来被爆を避けるもの 穴ほってるわけだから酸素濃度少ないのにそこで息したいという表現エグい
  • @Watasidayoo
    考えなくても検索すればなんでも出てくるスマホとかパソコンとかiPadとかを「想像力を奪う液晶」って表現するの凄い好き
  • @Puwanosuke_0214
    「生きたいが死ねと言われ」 「死にたいが生きろと言われ」 ほんとにその通りなんだよな 幸せなときほど誰かに死ねと言われ、 辛いときほど生きてねと言われる この世界は苦しい世の中だと思う そんな世界で息して生きてる私たちは すごい。よく頑張ってるよ。
  • @user-ex4ib1wx8v
    「正当防衛といってチェーンソーを振り回すまともな人が怖いよ」って歌詞、明らかにまともじゃないのにまともと評するところが皮肉効いてて好き
  • 絶対音感持ちの友達が「この曲はずっと同じ和音で進んでる」って言ってたのをふと思い出した 主旋律ではない『水面下』まで同じ音で埋め尽くされているってことなのかな もし同調圧力みたいなのを表現しているとしたらいよいよ天才すぎるぞピノキオピー…
  • @inishi623
    本来息継ぎが入るだろうと思われる所にも言葉が埋められていて、安心できる場所がない(一息つける場所がない)という事を表現してるのかなと思ったり
  • @user-fx4do2pn4v
    最後の「君と防空壕で呼吸する」が初めて聞いた時は「君と僕とで呼吸する」に聞こえました…
  • @tentenotumu301
    「さんはい」が付くだけで「この世には・・」のありきたりな言葉が一気に怖くなる。 まさに正論の暴力。
  • @user-zj5km4yu8s
    「この世には息もできない人が沢山いるんですよ」とか「この世には愛も知らない人が沢山いるんですよ」って自分のことを指して嘆いてるようにも聞こえるし、自分じゃない誰かがこういう思いをしているから自分も我慢しないとって言っているようにも聞こえた(語彙力)
  • 約3分間も息を止めたけど、死ねなかったっていう感じが好きすぎる…
  • @XteXteXte5
    ピノキオピーの作る「息が詰まる人の曲」のおかげで呼吸ができている人、きっとたくさんいる
  • @takkkkkkaaaaa
    これもしかして最初と最後しか息吸ってない...? すげぇ...ボカロでしか表現出来ない息苦しさだ...
  • @needfulmoyashi
    5回見てやっと「羊たちの沈黙」をオマージュしてキャラが羊になってるのに気づいたわ さすがピノキオP
  • @user-guitar0371
    1:13 「ぼくらはコンプレックスを武器に争う」 初音ミクのコンプレックスって人間らしく歌えないこと、つまり「ノンブレス」で歌が歌えてしまうことなんじゃないかなと思いました。 生きてないからこその良さを引き出すか、私たちとは違う次元にいる彼女に、こちらに近づいてもらうか、2つの派閥で「争う」のでは? でもそれって言い換えてしまえば、どちらも「武器」になり得る個性や強みがあるんですよね。 恐らくピノキオピーさんはこの一文にそこまで、というか、少なくとも上に書かせてもらったような意味をこめてないとは思いますが、ここまで考察させられる詩を書けること、本当にすごい人だなと思います。 なんかもう初音ミクって人生……