"ÅMARA(大未来電脳)" feat.HatsuneMiku+KAITO / sasakure.‌UK

4,359,031
0
Published 2022-10-10
+(10/22)Apple Music/Spotify/サブスク音楽配信→linkco.re/3vt0A2tp
+インスト音源(inst ver)→firestorage.jp/download/6002f40bfa167e2601f9d32439…
+プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク 二周年書き下ろし楽曲
pjsekai.sega.jp/

"ÅMARA(大未来電脳)"

(何が綴られていたのか、私たちの文明では到底理解できない)

+Music
sasakure.‌UK
twitter.com/sasakure__UK


+Chorus
mami (有形ランペイジ)
twitter.com/ayakashigirl

Perio
???

+Illustration
Taiyaki
twitter.com/tai2m

+Movie
sasakure.‌UK
twitter.com/sasakure__UK
pam
twitter.com/opticalflats

All Comments (21)
  • ÅMARA(大未来電脳) — XXXXXXXXX XXXXXXXXX 無数のジオラマが呑まれる応答(オト) 引き摺られた心が輝く惑星で 言葉の剥ぎ方も忘れて 銃声とナニカに囚われて 月の闇を漕ぐ ファンタジーを暴く 声に逆らい 現実か虚構か、誰にもその先は解らない 現実か虚構kkkkk 無縫のしがらみが震える応答(オト) 刻みつけられたシ考の砦 詩が待つ彼の名も忘れて 流星と涙に攫われて 硝子の心臓覆う ファンタジーを暴く 声に逆らい 現 実 か 虚 構 か 誰 に も そ の 先 は 解 ら な い XXXXXXXXX (何が綴られていたのか、私たちの文明では到底理解できない) XXXXXXXXX (何が綴られていたのか、私たちの文明では到底理解できない) 文明と不思議が脈打つ回路 透明な怪物に花束を― 星を飲み込んで! 夢の毒吐く回廊 再生の祝祭が千切れるまで 天国を這う、夜に! XXXXXXXXX (何が綴られていたのか、私たちの文明では到底理解できない) XXXXXXXXX (何が綴られていたのか、私たちの文明では―――)
  • (何が綴られていたのか、私たちの文明では到底理解できない)って表現好きすぎる ロマンしかない
  • これ聴くとボカロ曲の強みって「人間じゃない」ことだと改めて思わされるんだよなぁ
  • @miayalover
    The fact this song could be made into a sci-fi novel plot is literally showing how this song's lyrics are so fucking amazing
  • @sakuma666
    ガチで1万年後ぐらいにこんな感じになってて欲しい
  • めでたい周年の書き下ろしに、すべてが滅んだあとのこんな気持ち悪い(褒め)世界観表現できるのすごすぎ
  • @nanami9577
    KAITOとミクの高音の声が重なって男の声か女の声かどっちか分からなくなってる所が性別とかを超越したナニカって感じがしてすごく好き
  • @mimisezlol
    The KAITO tuning on this is incredible.
  • can i just say how much i love the way kaito and miku are tuned in this song, with that and the surreal and other worldly the actual song is. IM IN LOVE, the artist also doing a beautiful job in portraying this song so well
  • トンデモワンダーズと天と地の差があるAMARA………… どっちもKAITOとミクなのがほんとうに信じられない………
  • 昔の人にネットについて説明してもわからないように 我々には理解できないものが存在すると改めて感じた歌です
  • @su20001011
    ミク達がどんどん人間に近い存在になって来ている中で「ボーカロイドは機械」と言い放っているような曲、最高です
  • @_kriipaks3978
    なんかsasakureさんの曲って五線の楽譜じゃなくて白紙のキャンバスに描いたような曲だよね
  • KAITO兄さんこんなにも不安にさせる声を出せるのか、
  • @Hotate_spread
    世界感荒廃してるのにミク達のような電子音楽だけが残ってるのがなんとも言えない感じで好き
  • 何言ってるのかよくわからん所、人によって聞こえ方が違うのが「私たちの文明では到底理解できない」を加速させてる感があって好き……
  • 歌詞に"!"つけるのやっぱり天才だと思うんだ
  • 何を食べたらこんな異次元から音声ファイルを取り込んだような曲が書けるんだ、、、MV作った人もやばすぎる
  • KAITO兄さんのちょっぴり不気味な曲とか民族調の曲とか、聴いていて不思議な気持ちになる曲を聴いて育ちました。 いじられキャラだけど、不思議な世界観の曲を歌わせた時のポテンシャルはピカイチだと思っているので、まさかの令和に、しかもささくれさんのこういうKAITOが聴けるなんて…と感激しております。ありがとうございます。
  • @lopek484
    Å オングストローム(angstrom) 可視光の波長の単位としてよく使われていた。    ”現在は使われていない。”