【ゆっくり解説】宇宙の果てには別の宇宙が存在する-マルチバース宇宙論-

2024-04-10に共有
参考書籍
なぜ宇宙は存在するのか
amzn.to/4aEDmFc
多元宇宙論集中講義
amzn.to/3xoeDqc
宇宙はなぜこのような宇宙なのか
amzn.to/3VZx3Yu
宇宙は本当に1つなのか
amzn.to/4cPB3kw

本動画はマルチバース宇宙論を提唱する野村泰紀教授による書籍を中心に作成しています。
↓本人によるマルチバース解説がより分かりやすいのでぜひ
   • 【宇宙は無数に存在する】UCバークレー 物理学者が完全解説/我々は無数にあ...  

関連動画
   • 【ゆっくり解説】宇宙の95%がいまだに解明されないのはなぜなのか?-暗黒物...  
   • 【ゆっくり解説】重力は時間の流れが生み出す幻なのか?-相対性理論の本質-  

↓本を出しました
『学校では教えてくれない ヤバい科学図鑑』
www.amazon.co.jp/dp/4815612773/

↓Twitter
mobile.twitter.com/rui_science

↓チャンネルメンバーシップ
youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join

BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/

コメント (21)
  • 「その値だから人類が生まれた」んだから「人類にとって都合のいい値」になるのは当然なんだよね
  • 聞き手側のキャラが馬鹿じゃないから見やすい
  • @nyasky8474
    「特に意味はない。」これ好き。
  • ウルトラシリーズで初めてマルチバースを知ってその美しさと壮大さに感動したのは今でも覚えてる。 今思うとウルトラマンゼロが別の宇宙で太陽からエネルギーを補給できなかったのは素粒子の性質や数が違うからだったのね。
  • こういうことをフワッと頭で思うことはあるけど こうやって理論立てて説として提唱できる人たちってすごいなぁって思う
  • @524_zero34
    内容難し過ぎるのに説明が上手いからなんだか解った気がする!!
  • このチャンネルの通知が来るのが人生の楽しみ
  • @towa-1440
    すっっげぇわかりやすい 長い説明で点と点がつながっていくのも気持ちいい
  • 宇宙の外へ広がる話を、太陽系の外へ広がる話で類比して説明するの、論の展開が美しくて好き
  • 毎回、図とか例えとかが適切でめっちゃ分かりやすい。ありがとうございます。
  • アホみたいにたくさんあるから都合がいいものが存在するってシンプルでわかりやすいんだよな。マルチバースは受け入れやすい
  • @mine_piano
    解説がとても分かりやすかったです。 やっぱり宇宙にはロマンが詰まっていますね。
  • @karuno8290
    2回目の視聴だけど、感銘を受ける内容。神動画だと思う。 神の存在を否定している理論なのに神動画って、どないやねんって話だけど。
  • いつも思うけど、この人の例えはほんと凄い。今までひも理論の説明聞いてピンと来たことなんてなかったよ。才能なんだろうなあ。
  • @teisyooyabun
    いつも思っているけど物事を喩えるのが上手すぎる
  • @yanyo-kc5zy
    基本原則は「全ての値は偶然であり、偶然にするためには無数のサンプルがいる」という部分だけなんよね。そして今まで(天動説→地動説、太陽系しかない→同じような恒星系が無数にある、等)のところ、その理論は見事に合ってた。ならばこの宇宙に関しても、この理論はおそらく正しいのだろうと思われる。ただ、それを証明する科学的アプローチが現段階では困難だよね。果たしてどのような実験をすれば、無数の宇宙を立証できるのだろうか。
  • 毎回気合入った動画をありがとうございます
  • @gach6522
    超弦理論と聞くと──、販売中止になった "超ひもQ" がいつも頭をよぎる...。 マルチバースを納得させるための、話のパーツ集めがこの短い30分に詰め込まれててめっちゃわかりやすい!